スポーツ

武豊番・片山良三「栗東ナマ情報」〈エンペラーワケアが初GⅠ制覇〉

 今年最初のJRAのGⅠレースだが、この前日に世界最高賞金のサウジカップ(日本時間では2月23日、午前2時40分発走予定)の開催があり、ウィルソンテソーロ、ウシュバテソーロ、フォーエバーヤング、ラムジェットという4頭の大戦力が中東に流出している。

 フェブラリーSの1着賞金1億2000万円に対して、サウジCは1着1000万米ドル(約15億4000万円!)という10倍以上の規模。勝てなくても10着(20万米ドル=約3000万円)まで悪くない賞金が出るのだから、世界レベルに達した馬たちが日本を留守にするのもわかる。

 フェブラリーSは上位5頭が抜けたメンバーでの戦いなのだが、それでも出走馬たちの持ち賞金は非常に高い。当落線上にいるサンライズホークは交流重賞3勝馬で、ペイシャエスも重賞2勝+交流重賞1勝の実績がありながら、除外濃厚という厳しさだ。

 中東や米国のダート重賞の賞金高騰に引っ張られるように、日本のダート馬たちのレベルが急激にアップしているということで間違いない。

 エンペラーワケアは、サウジCに登録しなかった。というのも距離適性がマイル以下。1800メートルのサウジCに無理に参戦する選択はなかったのだろう。それだけにここは大威張りの参戦。川田騎手は不在だが、引っかかる心配をしないで前に行く度胸を備えている横山武は適役の鞍上。ロードカナロア産駒らしい重心の低い走りでGⅠ馬へ上り詰める。

 コスタノヴァもロードカナロア産駒。東京のダートは5戦全勝で、トライアルの根岸Sはまさに圧勝だった。この距離は1〜3勝クラスで経験して勝っているが、ベストが1400メートルなのは明らか。それでもキング姐さんなら上手に導いてくれそうだ。

 ペプチドナイルは昨年の覇者。以来3戦勝ち星がないが、相手がレモンポップだっただけに善戦を評価すべき。昨年2着のガイアフォースはチャンピオンズカップの15着が評価を下げているが、ワンターンの競馬なら芝でも崩れていない。人気を考えるとこちらが妙味かも。

 4歳代表はミッキーファイト。マイルがベストではないが、ここを勝つようなら来年はサウジCが狙える。サンライズジパング は、音無厩舎のラストGⅠという後押しがあるか。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<老人性乾皮症>高齢者の9割が該当 カサカサの皮膚は注意

    330777

    皮膚のかさつきを感じたり、かゆみや粉をふいた状態になったりすることはないだろうか。何かと乾燥しがちな冬ではあるが、これは気候のせいばかりではなく、加齢による皮膚の老化、「老人性乾皮症」である可能性を疑った方がいいかもしれない。加齢に伴い皮膚…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<中年太り>神経細胞のアンテナが縮むことが原因!?

    327330

    加齢に伴い気になるのが「中年太り(加齢性肥満)」。基礎代謝の低下で、体脂肪が蓄積されやすくなるのだ。高血圧や糖尿病、動脈硬化などの生活習慣病に結びつく可能性も高くなるため注意が必要だ。最近、この中年太りのメカニズムを名古屋大学などの研究グル…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<巻き爪>乾燥による爪の変形で歩行困難になる恐れも

    326759

    爪は健康状態を示すバロメーターでもある。爪に横線が入っている、爪の表面の凹凸が目立つようになった─。特に乾燥した冬の時期は爪のトラブルに注意が必要だ。爪の約90%の成分はケラチン。これは細胞骨格を作るタンパク質だ。他には、10%の水分と脂質…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

注目キーワード

人気記事

1
高田純次が今だから暴露する「伝説の大女優激怒ロケ」3000万円の指輪「パックリ事件」現場
2
「サザエさん」の「意味深タイトル」がいよいよ確信に変わった「フジテレビ+中居問題」脚本家の叫び
3
NHK朝ドラで見たいヒロイン女優は誰だ!「ランキング1位・芦田愛菜」にぴったりの妹役は「當真あみ」
4
球団発表前に「つば九郎の訃報」を流したCBCにプロ野球ファンがブチ切れた
5
豊昇龍問題「モンゴル人力士は全員品格なし」横審委員発言に「あの横綱を忘れている」の物言い