年末の大一番、チャンピオンズカップを目指すオメガギネスが、このままでは賞金除外の可能性があると踏んで、みやこSへの参戦を決めた。
フェブラリーSで1番人気に支持されたほどの馬で、前走のシリウスSでも、もし4コーナーから馬券を買えるのなら全員がこの馬の単勝を買っただろう、と言えるぐらい抜群の手応え。そこからハギノアレグリアスとの競り合いに負けたのは意外だったが、手堅いレース運びにますます磨きがかかっているという見方もできるだろう。
松山騎手が先にミトノオーの依頼を受けてしまったあとだったため、ここは藤岡佑騎手とのコンビになりそうだが、藤岡佑騎手とてチャンピオンズCではペプチドナイルを断るわけにはいかないはず。騎手目線で見ても、ここは手堅く賞金加算をしておかなければいけない。ひと癖あるメンバーが相手だが、逃げた馬を射程圏に置いての運びはいつもどおり。連軸としての信頼はかなり厚いとみる。
芝もこなすサンライズジパングだが、この馬の二刀流は、かなりダートに傾いたそれ。ここ2戦の内容の濃さは、チャンピオンズCまで主力の一角を占められそうだ。武豊騎手が米国のブリーダーズカップ参戦で、ここは鮫島駿騎手に一時的なスイッチ。本番で乗れそうにないのなら、ここで稼いでおきたいのは当然の気持ちだろう。
ミトノオーは徹底した逃げで実績を積んできた。ここまでくると、同型馬も控えてしまうわけで、今回もこの馬のペース。ただし、今回はオメガギネスが直後にピタッとついてきそうで、いい展開が待っているわけではない。
前述の馬たちとはまったく違う競馬をしそうなのがミッキーヌチバナ。スローにはなりそうにない面子だけに、太宰騎手の無欲の待機策がハマる場面もありそうだ。春以来の実戦で、充電が効いて馬体自体がスケールアップしているので、体重増は気にしないでいいはずだ。
前走が鮮やかだったデリカダは、本質的にはマイル以下での狙い。アウトレンジ、ヴィブラフォン、ダンテバローズ、ロコポルティ、ロードアヴニールと、伏兵も少なくない。