スポーツ

武豊番・片山良三「栗東ナマ情報」〈ラムジェットの末脚が炸裂〉

 チャンピオンズCに登録している5戦5勝のヤマニンウルスは、出走馬決定賞金の順位が19位。坂路で上がり11秒台を連発して、デビュー以来最高の仕上げとなっているのに、16頭のフルゲートからハジかれることになった。

 ファンとしてもこういう馬が最高峰の舞台で走るところを見たいだろうし、興行的にもこの馬が出るか出ないかで億単位の馬券の売り上げが違ってくる。ひと言で言えば、こんなもったいない除外はない。

 以前にもどこかのコラムで書いたことだが、こういうもったいない事態を防ぐ方法は、簡単なこととしてある。GⅠに限らず、あらかじめ登録が必要な特別以上のレースには、必要に応じて「開催委員長優先枠」が発動する可能性があることを宣言しておけばいいだけなのだ。

 それによってハジかれる馬が出てしまうが、それを不公平と言うのはあたらない。ファンが出したいと思う馬を、主催者側が気を利かせて拾うだけのこと。その優先枠が発動されるのは年に一度あるかないかで構わないので、まずはそういう制度を用意しておけばいい。それだけで解決する「もったいない」が、これからもあるはずだ。

 1番人気になるのはレモンポップ。ここがラストランで、来春からはダーレージャパンで人気種牡馬になる。昨年の覇者に距離を言うのはおこがましいが、ベストが1600㍍以下であるのは誰もが認めるところだろう。

 南部杯でレモンポップに迫ったペプチドナイルは、距離延長の利で逆転を狙う。昨年の2着馬ウィルソンテソーロもJBCクラシック圧勝の勢いでレモンポップを倒す可能性がある。

 強い古馬が相手だが、それでも大きく狙いたいのは3歳のラムジェットだ。ここ2戦は前々の競馬をしているが、この馬のよさが出るのは気楽に後方を追走できた時。今回はそれが可能で、追い合いに持ち込んだ時には2キロの斤量差が生きてきそうで、頭から狙う。同じ3歳のサンライズジパングも、差はわずかだ。

 伏兵も多く、レモンポップが崩れた時には意外な大荒れも考えられる。

 阪神ジュベナイルフィリーズは、ブラウンラチェットが一歩リードだが、ショウナンザナドゥの意外性も魅力。米国からデットーリ騎手を伴ってやって来るメイデイレディも、かなりの素質馬だ。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
3
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」
4
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
5
日本人に大打撃!タイ政府「外国人締め出し」で長期滞在とビザ取得が困難に…そして口座凍結まで