スポーツ

阪神「新ファーム施設」に困った「副作用」が!居心地が良すぎて2軍暮らしから抜け出せなくなるってよ

 今年3月、阪神タイガースの「新ファーム施設」が尼崎市内にオープンする。地球環境に配慮した「ゼロカーボンベースボールパーク」の中核施設として整備される新ファーム施設は、2軍戦が行われる「日鉄鋼板SLGスタジアム尼崎」のほか、「屋外練習場」「室内練習場」「選手寮」「クラブハウス」などを兼ね備えた最新鋭施設で、パーク内にある一般向けの周遊ルートからは、屋外練習の様子を見ることができる。

 西宮市内にあった旧ファーム施設は「阪神鳴尾浜球場」と「虎風荘(独身寮)」からなる年代モノの施設で、育成環境や練習環境の改善が急務と言われてきた。球団にとっても選手にとっても、新ファーム施設の建設は悲願のプロジェクトだったのである。

 ところが完成した新ファーム施設をめぐっては、最新鋭施設ゆえの「副作用」が囁かれている。在阪メディアのトラ番記者が指摘する。

「新ファーム施設には快適に過ごせる選手寮やクラブハウスが併設されているほか、『タイガース練習場』と名づけられた屋外練習場が、甲子園球場の内野部分だけを再現した黒土になっています。選手にとってはまさに、至れり尽くせりの練習環境。そのため、一部OBの間からは『居心地が良すぎて2軍暮らしから抜け出せなくなる選手が出てくるのではないか』と懸念する声が上がっているのです」

 昨秋、虎風荘の寮生選手らが建設中の新ファーム施設を視察した際、視察メンバーのひとりだった前川右京外野手は、

「すごく練習できる環境です」

 こう声を弾ませながらも、次のように気を引き締めてみせた。

「あまり(新施設の)お世話にならないように、寝るだけの生活(練習に没頭すること)を心がけたい」

 OBの心配が「老婆心」で終わってくれればいいが。

(石森巌)

カテゴリー: スポーツ   タグ:   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<老人性乾皮症>高齢者の9割が該当 カサカサの皮膚は注意

    330777

    皮膚のかさつきを感じたり、かゆみや粉をふいた状態になったりすることはないだろうか。何かと乾燥しがちな冬ではあるが、これは気候のせいばかりではなく、加齢による皮膚の老化、「老人性乾皮症」である可能性を疑った方がいいかもしれない。加齢に伴い皮膚…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<中年太り>神経細胞のアンテナが縮むことが原因!?

    327330

    加齢に伴い気になるのが「中年太り(加齢性肥満)」。基礎代謝の低下で、体脂肪が蓄積されやすくなるのだ。高血圧や糖尿病、動脈硬化などの生活習慣病に結びつく可能性も高くなるため注意が必要だ。最近、この中年太りのメカニズムを名古屋大学などの研究グル…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<巻き爪>乾燥による爪の変形で歩行困難になる恐れも

    326759

    爪は健康状態を示すバロメーターでもある。爪に横線が入っている、爪の表面の凹凸が目立つようになった─。特に乾燥した冬の時期は爪のトラブルに注意が必要だ。爪の約90%の成分はケラチン。これは細胞骨格を作るタンパク質だ。他には、10%の水分と脂質…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

注目キーワード

人気記事

1
「サザエさん」の「意味深タイトル」がいよいよ確信に変わった「フジテレビ+中居問題」脚本家の叫び
2
瀬古利彦「俺より金持ってるよな」でもメシをおごる2人の「マラソン重要人物」
3
大谷翔平も追悼…つば九郎グッズ売り上げ問題「二代目襲名」か「後継キャラクター」か
4
悲願のIWGP初戴冠!新日本プロレス「後藤洋央紀の防衛ロード」に戸惑う「プ女子」の心境
5
テレビ東京の旅番組がおかしいぞ!なぜか「千原ジュニアの旅」だけがハイペースで連発されるワケ