スポーツ

名良橋晃がズバズバ分析「湘南VS鹿島」鬼木新体制の問題点をあぶり出す

 川崎フロンターレで7つのタイトルを獲得した鬼木達監督が、今季から指揮を執っているのは鹿島アントラーズ。開幕戦ではベルマーレ湘南と対戦した。その試合を、元日本代表の名良橋晃氏が自身のYouTubeチャンネルで分析した。名良橋氏は両チームに在籍していたことがあり、この試合を「名良橋ダービー」と表現している。

「現状のチームの積み上げの差が明確に出たゲーム。ベルマーレはいいスタートダッシュを切りたい。アントラーズは鬼木監督になって戦力も入れて期待度が高かったが、積み上げの差が出た」

 湘南が1-0で勝利した理由として、チームの完成度を挙げたのである。そして試合の流れを細かく解説していくと、

「序盤はアントラーズだった。それをしのいで、徐々にベルマーレ。FWの2人に推進力がある。アントラーズが前から行くけど、このツートップに推進力があって(鹿島の選手の)背後に抜けるランニングもあるので、重心が下がり始めた。空いたスペースに湘南の2列目の選手が入ってきて、攻撃の優位性をとれるようになった」

 試合は0-0のまま後半へ。

「後半、アントラーズがボールを保持したが、持たされた時間が多かった。そんな中、64分に福田翔生ですよ。メッシみたいなね。見事な先制ゴール」

 名良橋氏は先制点を奪われた鬼木監督がどうするのか注目していたが、ゴール直後に2選手を交代。70分にはFWの2選手を交代させる、思い切った采配を行った。

「これによって、縦の推進力が少し出てきた。ベルマーレは後半に選手を代えて対応した。アントラーズはそれを崩せず、後半は完敗だった。チャンスらしいチャンスは1回だけ。まだまだ未完成。守備はプレスがハマらなかった。我慢強くやっていくしかない」

 次の東京ヴェルディは湘南と同様に、前から強く来るチーム。鹿島がどんな戦いをするのか、鬼木監督の手腕が問われる試合になる。

(鈴木誠)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
南原清隆が証明…もう似顔絵も名前表示もテレビ画面に映せなくなった松本人志の「絶望的未来」
2
相撲協会理事長の面目丸つぶれ!名門・八角部屋が見るも無残な「関取ゼロ」の暗黒期へ
3
【新日本プロレス】団体最高峰の王座戦「対戦相手がショボい」ので「セミ扱い」の大ブーイング
4
不倫横行はNHKの「企業風土」…不倫同棲がバレた「ニュース7」畠山衣美アナに下される「見せしめ処分」
5
「条件」クリア!近い将来サッカー日本代表に「絶対的ストライカー」が爆誕する