スポーツ

1週間でガラリと変わった鹿島アントラーズ「原因は何か」名良橋晃がズバリ断言!

 川崎フロンターレで7つのタイトルを獲得した鬼木達監督が就任し、シーズン前から期待されていた鹿島アントラーズ。開幕戦は湘南ベルマーレに0-1で完敗し、チーム作りを不安視する声があったが、第2節では東京ヴェルディに4-0と圧勝した。

 わずか1週間で何が変わったのか。クラブOBで元日本代表の名良橋晃氏が、自身のYouTubeチャンネルで分析。チームが生まれ変わった原因は守備にあると指摘した。

「開幕節は足元だけになっていたが、松村選手が左でランニングして、ツートップのどちらかが降りてくるなど、攻守で整理ができていた。守備の切り替えなど、アントラーズの方が完全に上回っていた」

 さらに名良橋氏はこう話すのだ。

「いい守備が前からできていたので、ラインを押し上げられるし、常に(前線から最終ラインまで)コンパクトに保っていた。ヴェルディが後ろから繋げたいのを、繋げさせないようにしていた。ヴェルディのよさを消していた感じがある。全てが噛み合っていた。どこでボールを奪うのか、といったことが全て機能していた。1週間でここまで立て直すのは、すごく見事」

 鬼木采配を絶賛したのである。よかった選手として樋口雄太と小池龍太の名前を挙げ、

「樋口選手は柴崎選手のよさを引き出しているし、下からのビルドアップでも顔を出してくれる。パスの選択肢を増やしてくれた。(小池は)黒子役として守備でもハードワークをしていたし、得点にも絡んでいたので、刺激を出していた」

 そして最後にこう断言したのである。

「今年の戦い方の道筋が完全に見えた。会心のゲーム。いい一歩を踏み出せた」

 鹿島はアルビレックス新潟、FC東京とホームでの2連戦を控える。ここで結果を出して勢いに乗れば、優勝の可能性が見えてきそうだ。

(鈴木誠)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
茫然自失の10失点で2軍落ちの巨人・戸郷翔征…原因はダルビッシュ直伝「ダルスラ」の投げすぎ
2
阪神球団に爆弾を投下する佐藤輝明「本塁打王になったら無理難題が…」
3
オイオイどの口が言うのか!聞いてアキレる三浦瑠麗の「フジテレビ報道への提言」
4
巨人・桑田真澄2軍監督が自信満々!戸郷翔征「復活プラン」が後押しする「1軍コーチ昇格」
5
【緊急】球団ひた隠し…阪神・岡田彰布オーナー付顧問に「重病情報」OBが明かす「明らかにおかしい」