芸能

銀座の店で伝票を見るなり「おう、払うとけ!」横山やすしが島田洋七に授けた「使い倒せるネタ」

「やっぱり、やっさん凄いなと…」

 1960年代から70年代の演芸ブームを牽引した「横山やすし・西川きよし」。横山やすしの爆笑エピソードを振り返ったのは「B&B」の島田洋七である。野球解説者・高橋慶彦氏のYouTubeチャンネル〈よしひこチャンネル〉でのことだ。

「ツービート」や「紳助・竜介」らとともに、B&Bは1980年代前半の漫才ブームのパイオニアとなった。人気絶頂時の月収は1億円に及んだというが…。

 全国の人気漫才師が選りすぐりのネタでしのぎを削るバラエティー番組「THE MANZAI」の収録終わりに、横山からホステスがいる銀座の店に誘われた洋七。横山は会計の際に「ママ、計算して」と威勢がよかった。当然、ご馳走になるものだとばかり思っていた洋七だったが、横山は伝票を見るなり、

「14万なんぼ、うん、わかった…おう洋七、払うとけ! コイツ儲かってるわ!」

 その独特の「間」で店内は爆笑に包まれたが、洋七は「なんちゅう先輩や」と憤慨。だがわずか十数秒後には「ええネタや」と切り替わった。

 続く2軒目でも同様に「お前、払いたそうな目してるな。ここ払いたい?」との要望により、洋七が2軒合わせて約31万円分を支払った。

「今考えたら、今日もこうやって使えるやろ。何百回、使うたか、週刊誌とかでね。31万円。それ割ったら1回100円ぐらい」

 後々まで使えるネタを授けてくれた大物芸人への感謝を口にしたのだった。さらに洋七は、

「いいことも悪いことも、笑うて言うたらネタやん。怒って言うたら、それは愚痴や」

 と笑みを見せた。

(所ひで/ユーチューブライター)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感
2
同僚ヘルナンデスが指摘!第一子誕生の大谷翔平「ボールが見えない」のは「夜中に起きなきゃいけない」から
3
これはウザい!不愉快!「サン!シャイン」炎上&お払い箱タレント再利用の愚行
4
どうする!? DAZN+docomo「追加料金0円で見放題」にあった「喜べない落とし穴」
5
メジャーリーグ評論家が断言「村上宗隆はヤンキースに行くしかない」意外な理由