スポーツ

【維新の罪】高校授業料の無償化で「裏金まみれ特待生」野放図…高校野球が荒れる!

 3月18日から甲子園球場で選抜大会が始まる高校野球で、関係者が頭を悩ませているのは高校授業料の無償化だ。特待生が野放図になる可能性があるからである。

 特待生が社会問題化したことを受けて、日本高等学校野球連盟は2007年に一定の制限をかけたが、授業料が無償化となれば、授業料などが免除される特待生という概念がなくなる。有力中学生の獲得競争、それにまつわる裏金が横行するのではないか…そんな懸念が持ち上がっているのだ。

 自民、公明、維新の三党で、2025年度予算成立と引き換えに合意した高校授業料無償化。今年4月から全国の公立高校で授業料が無償となるとともに、私立については全国平均授業料の45万7000円に支援金が増える。在京プロ球団のスカウトが言う。

「野球名門校は全寮制の学校が多いのですが、授業料と寮費を合わせて、支援金額程度に抑えてくるでしょう。どの生徒も無償の特待生となりますから、各校のスカウト合戦が過熱化するのは明白です。キューバなどカリブ海からの留学生も、とり放題になる。野球技能が高くなくても身体能力の高い子が名門私立に入りやすくなるため、私らも注目選手が多くなると思います」

 高校授業料無償化については、維新が「与党」になったため、年収の壁引き上げも十分に行われない。また「中退者まで税金で面倒を見るのか」「留学生にまで税金を使うのか」など、国民からの批判は多い。

 今春のセンバツでは21世紀枠で壱岐(長崎)、横浜青陵(神奈川)の2校が選ばれたが、無償化で特待生制限が実質的に解除になり、私学がますます強くなる。21世紀枠などの制度ではないと、公立校はますます甲子園が遠のく。

(健田ミナミ)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感
2
同僚ヘルナンデスが指摘!第一子誕生の大谷翔平「ボールが見えない」のは「夜中に起きなきゃいけない」から
3
これはウザい!不愉快!「サン!シャイン」炎上&お払い箱タレント再利用の愚行
4
どうする!? DAZN+docomo「追加料金0円で見放題」にあった「喜べない落とし穴」
5
メジャーリーグ評論家が断言「村上宗隆はヤンキースに行くしかない」意外な理由