社会

タイ国会で「議員が電子タバコ使用」問題写真が拡散して日本人旅行者が「困った」悲鳴

 国会で堂々とタバコを吸えば、そりゃ問題になるだろう。

 東南アジアのタイでは、国会内で電子タバコを使用しているとされるプラチャーチョン党のトンクラー議員の写真がSNS上で拡散し、倫理委員会の調査対象となる見通しだと、タイの各報道機関が伝えた。

 問題の写真は3月11日にFacebook上に投稿されたもので、議場内で電子タバコを使用している様子が捉えられている。「国会のど真ん中で電子タバコとは何事か! 議員なら模範を示すべきではないのか」という批判的なコメントが添えられ、投稿は瞬く間に拡散。SNS上では非難の声が相次いでいる。

 タイでは電子タバコの所持や使用が法律で禁じられており、違反者には禁錮刑や罰金刑が科される可能性がある。政府は取り締まりを強化しているが、一部の団体からは合法化を求める声が上がっており、規制のあり方をめぐる議論が続いている状態だった。

 この騒動を受けて、タイ国内の電子タバコ販売店やオンラインショップの多くが、相次いで閉店。これまで街頭で見かけた電子タバコの露店は姿を消し、取り締まりがいっそう厳格化されていることがうかがえる。

 こうした状況に戸惑いを見せるのが、タイを訪れる日本人旅行者だ。タイ国内では「アイコス」などの加熱式タバコを含め、電子タバコの持ち込みや使用が禁じられており、違反が発覚すれば没収や罰金の対象となる。このため、現地で販売されている電子タバコを利用していた旅行者は少なくない。ある旅行者は、

「これまで現地で購入して使用していましたが、今回の件で手に入れる手段がなくなり、困っています」

 日本ではニコチンを含む電子タバコの売買が禁止されているが、個人の使用には特に罰則がない。そのため、タイで販売されている電子タバコは、日本人旅行者の間でお土産として人気を集めている。電子タバコの規制が厳格化する中、今後の法改正の行方が気になるところである。

カテゴリー: 社会   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【香港GⅠの悲劇】全てを悟った川田将雅は号泣「ターフで麻酔」リバティアイランド「安楽死処置」の一部始終
2
ロッテ戦で…大量ロジン「粉舞い投球」に日本ハム・新庄剛志監督が「イヤなんですよ」嫌悪爆発
3
前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感
4
前田日明「しくじり先生」で語らなかった「最大のしくじり」南アフリカ先住民事件
5
南原清隆が証明…もう似顔絵も名前表示もテレビ画面に映せなくなった松本人志の「絶望的未来」