スポーツ

「世界的には大谷翔平よりも有名」と豪語した日本人F1ドライバーの「失速」

 レッドブル・角田裕毅はF1日本GP決勝で12位に終わった。レース前、Xでは「角田は大谷翔平よりもスゴイ」という「角田アゲ」が拡散していたが、結果的に「ノーポイント」に終わった。

「もっと上で予選を通過していれば当然、もっと上の順位でフィニッシュしていたと思う」

 角田はそう語り、15位で終わった予選を悔やんだが、1位の同僚マックス・フェルスタッペンから10位のハース・ベアマンまで、トップ10は全て予選と決勝の順位が同一で、下位からの逆転はほぼ不可能な状況だった。

 レースの舞台となった三重県鈴鹿サーキットは、1962年に建設されたかなり古い規格のため、幅員は10メートルから15メートルしかなく、現代の大型化したF1マシンでは並走するのも困難なほどだ。レースの見どころのひとつであるオーバーテイクがほとんど見られないレース展開に「worst circuit ever(史上最悪のサーキット)」のコメントが相次いだ。

 日本でのF1人気の始まりは、1983年からホンダがF1に復帰したことにある。その後、1987年に中嶋悟が日本人初のフルタイムF1ドライバーとしてデビューすると一気にブームが加速し、一時代を築いた。今でもF1ドライバーといえば中嶋、鈴木亜久里、片山右京らを思い浮かべる人は多く、今回の日本GPで始めて角田の名前を知った人もいるのではないか。

 現在、メジャーリーガーの数は1200人ほどいるが、F1ドライバーは全チーム合わせて20人しかいない。角田はレッドブル昇格前の昨年7月、

「世界的には大谷選手よりも、日本人F1ドライバーの方が有名です。結局、ヨーロッパで大谷選手はあまり知られていないですし、(人気が高いのは)日本やアメリカでのことだと思う」

 と自信満々に語り、野球ファンを怒らせている。

 角田にとって今年の日本GPは「大谷超え」を証明する絶好のチャンスだったが、残念ながら野球ファンを納得させることはできなかったのである。

(ケン高田)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
「ひょうきん族」で胸をワシづかみされて笑っていた長野智子が「女子アナ上納」に反論
2
巨人に3連勝した阪神に「投手起用方針が食い違う」藤川監督と金村コーチのバラバラ言動
3
朝ドラ「おむすび」との差が歴然!「あんぱん」を爆上げするNHK鈴木奈穂子アナ「涙の評価基準」
4
「パワハラ&強制デート」でついに失脚…フジテレビ解説委員が頭を抱えた「役員室立てこもり」
5
「猫は何のニオイもしない」「風呂に入れる必要なし」いったいナゼか…猫の行動から分析してみた