スポーツ

巨人に3連勝した阪神に「投手起用方針が食い違う」藤川監督と金村コーチのバラバラ言動

 今年初の伝統の一戦は阪神が3連勝し、まだ最序盤ながらリーグ単独首位に立った。

 1、2戦目は阪神が先制・中押し・ダメ押しと投打がかみ合い、3戦目も押し出しによる1点をブルペンが守り切った。ところがひとつ、妙なことがある。石井大智の3連投だ。

 振り返れば3月30日、前日まで連投して2セーブを挙げていた守護神の岩崎優をベンチから外したことについて、金村暁投手コーチはこう説明していた。

「今年は3連投は絶対にさせない方針だから。まだ先は長いからね。その決め事は徹底してやっていきたい」

 それから1週間、今度は藤川球児監督が4月6日の試合後に、石井の3連投について、次のようにコメントしたのである。

「もともと連投に制限は持っていなくてですね」

 どういうわけか、金村コーチとは食い違う発言をしたのだ。いったい、どちらがチーム方針なのか。

 連投がダメだとはいわないが、それにしても不思議なのは、4月4日の試合で石井を登板させたことだ。7-1と大量リードの9回裏に…。

 石井は登板間隔が空いていたわけではなく、まだ登板のなかった岡留英貴でもよかった。藤川監督は4月4日の試合後、

「どういったチームかというのを、示さなければいけない」

 と語ったが、これはどういう意味だったのか。

 投手陣も野手もよく戦っている。首脳陣の采配ミスで負けるのは、避けねばならない。

(石見剣)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
「ひょうきん族」で胸をワシづかみされて笑っていた長野智子が「女子アナ上納」に反論
2
巨人に3連勝した阪神に「投手起用方針が食い違う」藤川監督と金村コーチのバラバラ言動
3
朝ドラ「おむすび」との差が歴然!「あんぱん」を爆上げするNHK鈴木奈穂子アナ「涙の評価基準」
4
「パワハラ&強制デート」でついに失脚…フジテレビ解説委員が頭を抱えた「役員室立てこもり」
5
「猫は何のニオイもしない」「風呂に入れる必要なし」いったいナゼか…猫の行動から分析してみた