スポーツ

チーム打率1割8分6厘…中日ドラゴンズ「2点取られたら負け」の地獄でもがく「4番・石川昂弥」の未来

「希望」には辛い一面も潜んでいる。

 中日は4月8日の広島との一戦を引き分けた。これで中日の延長戦に及ぶ引き分け試合は今季2度目。「10試合で2度の痛み分け」はちょっと多いが、その原因は打線が沈黙していることに尽きる。このチームの打線低迷は今に始まったことではないが、昨年までとは様相が異なる。ファンからの強いバッシングが出ていないのだ。

「開幕から若い石川昂弥が4番を務めています。石川に対して『打ってくれ』や『早く主砲として…』という思いの方が、バッシングよりも強くなっているんだと思います」(名古屋在住記者)

 石川はここまで全10試合に4番・三塁で出場し、打率1割2分8厘、本塁打ゼロ、3打点。他球団の4番打者と比較すれば、バットマンとしての成績はワーストだ。チーム全体で見ると、チーム打率1割8分6厘、10試合の総得点は16。1試合あたり1.6点の計算となる。

 チーム打率は12球団ワーストだが、チーム防御率は2.13で、こちらはリーグトップ。つまり、投手陣は頑張っているが、2点目を取られた時点で「ジ・エンド」の試合が続いているわけだ。

 1-1で引き分けた8日の広島戦後、井上一樹監督が嘆いた。

「投手があれだけ粘ってくれた。向こうの先発投手も映像を見たりして研究しているけど、もう少し崩しておければな~という試合でした」

 井上監督は3番でスタートした細川成也を6番に下げるなど、厳しい一面も見せているが、石川の打順変更に関しては語ったことがない。チームのため、そして石川を大きく育てるために「今はガマンの時」と考えているのだろう。 「ここで石川の打順を下げたら、ここまで苦労してきたことが全て無駄になってしまいます」(前出・名古屋在住記者)

 井上監督や松中信彦打撃コーチは、試合前に付きっきりで石川を教えている。しかし今年も打てないとなれば、最下位脱出は厳しくなる。気の早い話ではあるが、中日は来季、球団創設90周年を迎える。まさかメモリアルイヤーの目標が「最下位脱出」なんてことになったら…。

 石川には4番が似合う選手になってもらいたい。本人も頑張っている。4番として結果を出すまでの「待つ」は希望だが、やはり辛い時間でもある。竜党も「今はガマンの時」と捉えているのだろうが…。

(飯山満/スポーツライター)

カテゴリー: スポーツ   タグ: ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
茫然自失の10失点で2軍落ちの巨人・戸郷翔征…原因はダルビッシュ直伝「ダルスラ」の投げすぎ
2
阪神球団に爆弾を投下する佐藤輝明「本塁打王になったら無理難題が…」
3
オイオイどの口が言うのか!聞いてアキレる三浦瑠麗の「フジテレビ報道への提言」
4
巨人・桑田真澄2軍監督が自信満々!戸郷翔征「復活プラン」が後押しする「1軍コーチ昇格」
5
【緊急】球団ひた隠し…阪神・岡田彰布オーナー付顧問に「重病情報」OBが明かす「明らかにおかしい」