スポーツ

どんどん値上げのDAZN「戦略転換」でサッカーファンを納得させる「専用プラン」

 2016年のサービス開始時、月額1890円だった料金が、2022年に3000円、2023年に3700円、そして2024年には4200円と、3年連続で値上げに踏み切ったDAZN。スポーツコンテンツの維持と拡充、配信技術への投資などを理由に、中継中のCM放送を加速させている。

 現在、DAZNでは「月額」「年額」プランの他に「DAZN Freemium」と呼ばれる無料配信サービスを提供中。今年は6月から7月にかけて開催される「FIFAクラブワールドカップ」全63試合の独占無料配信が予定されている。どうやらDAZNとしては、これまでのサブスクからPPV(ペイ・パー・ビュー)やアドオンを構築して、それぞれのレイヤーで収益をあげる戦略を進めていくとみられるのだ。

 他方、サッカーファンが不満を抱えているのは、2月1日から導入された「野球専用プラン」だ。これは春季キャンプのライブ配信から公式戦、クライマックスシリーズのライブ、見逃し配信などコンテンツが盛りだくさんで、年間プラン2万7600円を選択すると、月あたり2300円で視聴できる。「なぜサッカープランがないのか」と納得がいかないのである。

 では今後、サッカー専用プランはできないのだろうか。

「『Jリーグパック』のようなプランが登場する可能性はあるでしょうね。その場合、サブスク料金を値下げする代わりに、視聴できる試合を一部に限定する。全ての試合を視聴するためには、別途『アドオン』を購入するような形がとられるかもしれません。4月8日からAmazonプライムビデオは、月額380円の広告表示なしオプションの提供を始めています。今後はアドオンや広告などを取り入れた方式が、主流になっていくでしょう」(メディアライター)

 Amazonプライムビデオでは、映画やドラマの途中にCMが割り込むケースがあり、これには賛否ある。サッカーや野球はリアルタイムでプレーが進行するだけに、その扱いが難しいのだ。

 相次ぐ値上げで「DAZN離れ」現象が起きる中、頼みの綱のサッカーファンを納得させる、おトクなプランが登場することを期待したい。

(ケン高田)

カテゴリー: スポーツ   タグ: ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
茫然自失の10失点で2軍落ちの巨人・戸郷翔征…原因はダルビッシュ直伝「ダルスラ」の投げすぎ
2
阪神球団に爆弾を投下する佐藤輝明「本塁打王になったら無理難題が…」
3
たらい回し指導の末に2軍落ち…石川昂弥の才能を伸ばせない中日ドラゴンズ「育成プランなし」
4
オイオイどの口が言うのか!聞いてアキレる三浦瑠麗の「フジテレビ報道への提言」
5
ドツボにハマッた中日・高橋宏斗「17回で11失点」メジャーリーグの評価が下がる大ピンチ到来