スポーツ

自叙伝出版中田翔 日ハム「苦悩の4年」(1)

 去る1月11日に電撃入籍した日本ハムファイターズの中田翔(22)。昨季レギュラーの座をつかみ、生涯の伴侶を得て「平成の怪物」爆発の瞬間が、いよいよ近づいている。1月19日に上梓する初の自叙伝では、プロ入り後の苦悩だけでなく、新妻との高校時代のピュアな恋愛や父親となった時の自分についても赤裸々に語っている。

 パ・リーグ3位タイとなる18本塁打、同3位の91打点をマークするなど、中田にとってプロ4年目は、飛躍の足がかりとなるシーズンだった。“結果を残したい”という願望が膨らみ、野球への取り組みが変わったことがもたらした成果だったのだが、梨田昌孝前監督をはじめ先輩選手など周囲の支えなくしては得られない成績だったと言える。
 特に疲れが出始め、バッティングの調子も落ちてきた夏場に“臨時コーチ”を買って出てくれた稲葉篤紀の存在は大きかった。中田は自著「翔! 頂点目指して」(徳間書店刊)でこう振り返っている。
〈試合で思うような結果が出なくなり、どうすれば打てるようになるのかと、あれこれ考えていた僕の心の中を、稲葉さんは見通していたんだと思います。それまでもいろいろなことを話してもらっていましたが、直接指導をしていただいたのは、これが初めてでした。
 そして、その日を境に、試合後の“稲葉コーチ”のマンツーマン教室はシーズンが終わるまで毎試合後、続けていただきました〉 
 長い時は30~40分も行うことがあった特訓。それだけでなく、自分をもう一度奮い立たせようと決意させる言葉をかけてもらい、胸に刻んでいたのだという。
〈そんな中で稲葉さんから、
「おまえが打った試合は勝つし、打たないと勝てないようなチームにもうなっているから。その若さで試合に出してもらっているんだし、中途半端なことをしたらダメだ。集中してやれよ」
 と言っていただいたときは、何よりも嬉しかったです。僕なんかに期待していただいて、もっと頑張ろうと責任感も強く持つようになりましたし、その稲葉さんの言葉が苦しいときの支えでもありました〉
 プロ入り後、まだ1年を通して戦ったことがなかったにもかかわらず、中田はチームの浮沈の鍵を握るキープレーヤーとなっていた。3年目まではまだ甘いところがあるとしてきた梨田前監督も信頼を寄せるようになった。19打席ノーヒットが続いた昨季開幕時、 「打てなくてもいいから思い切ってやれ。俺は打てなくてもおまえを使うから。キャッチャー出身の俺から見ても、今のおまえの状態だったらピッチャーがどう投げてきてもやれるはずや。今年は俺が自信を持ってやれると思って起用してるんや。自信を持て。暗い顔するな。伸び伸びやったらええねん」
 と言って励ましたという。この言葉が心に響いた中田は調子を上げ、ついに4番を任されるのだ。
 本書では他にもダルビッシュ有や小谷野栄一らとの秘話を明かし、あらためて日本ハムの一員となれた感謝の思いをつづっている。

この続きは全国のコンビニ、書店で発売中の『週刊アサヒ芸能』でお楽しみ下さい。

カテゴリー: スポーツ   タグ:   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」