スポーツ

日本人メジャー屈辱の「土下座交渉」現場(4)3試合連続被弾で信用失墜

 昨年、ワールドシリーズに出場したレンジャーズの上原浩治(36)と建山義紀(36)の同級生コンビは、そろってトレード要員に。昨シーズン途中にオリオールズから移籍してきた上原は、
「プレーオフでの3試合連続被弾が決定的でした。あれで首脳陣の信頼を失った。古巣への出戻りトレード説も報じられました。球団は現在、中継ぎ投手をいろいろ集めているところ。ツインズの抑えだったネイサンが移籍してきて、抑えのフェリースが先発転向の予定ですが、ダルビッシュが来たらまた抑えに戻すかもしれない。リリーフが増えることになり、上原ははじき出されやすいポジションにいます」(スポーツ紙デスク)
 一方の建山は、
「ボーダーライン上にいますが、残す価値があるかどうか、上原よりさらに危ない状態」(前出・米在住ジャーナリスト)
 右肘を手術してリハビリ中のレッドソックス・松坂も首が寒い。
「今季が6年契約の最終年。このままでは来季の契約延長はない見込みです。とにかく早く復帰して、投げられる姿を見せないと話になりません。松坂が受けた(腱を移植する)、通称トミー・ジョン手術は術後、逆に球速がアップする場合もありますから、もしそうなれば評価が上がるかもしれませんが。でなければ、半額程度の年俸で他球団に買い叩かれるでしょう」
 そんな中、比較的高評価を得ているのは、オリオールズと2年総額815万ドル(約6億4000万円)で契約した和田毅(30)。こちらはソフトバンク時代の年俸3億3000万円とほぼ同じだ。
 オリオールズは昨季のチーム防御率がメジャー最下位の4・89。制球力のいい和田は「先発ローテーションに入れる球団」を最重要条件に掲げ、あえてメジャー最弱投手陣チームを選んだのだ。だが、その入団の経緯を「残念だった」と言うのは、前出のメジャー関係者だ。
「FA交渉の時期が早すぎましたね。ダルビッシュのポスティング終了まで待てば、ダルを獲り損ねた球団には資金が豊富に余っているわけですから、3年契約とか。もっといいオファーが来たと思います」
 いわば作戦ミスであり、逆に言えば、買い叩かれたようなものだとも‥‥。
 WBCで世界一になったのは、もはや過去の話。土下座で頼み込まないと契約してもらえない日本人選手市場は、何とも情けないウラ話の豊庫なのだ。
 

カテゴリー: スポーツ   タグ:   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
4
「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
5
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」