スポーツ

2強危うし?プロ野球「最終ペナント大予想」!(1)巨人が恐れるDeNAの存在

20150402b

 今年もプロ野球が開幕を迎えた!これから半年以上もの長きにわたり、セ・パ12球団が頂点を目指して連日、激しく火花を散らすのだ。まさに今だからこそ、最終ペナント予想をしてみたい。はたして、順当に2強がリーグ制覇を成し遂げてしまうのだろうか──。

 今季のセ・リーグは、何といっても巨人のリーグ4連覇に注目が集まる。

 プロ野球解説者3氏もそろって「巨人優勝」との予想である。

 野村弘樹氏が語る。

「ベテラン、若手を含めて、個々の総合力がライバルチームを上回っています。昨シーズンは投打ともに苦労して、状態はよくなかったものの、終わってみれば優勝。象徴的だったのは5月、オリックス・金子千尋(31)に9回までノーヒットノーランと抑えられていたのに延長戦に持ち込んで制した試合です。常勝チームゆえの勝ちグセがありますよね。現状では今季前半は苦戦しそうですが、08年にも13ゲーム差をはね返したチーム。戦力が整いさえすれば逆転する力が十分にあるでしょう」

 確かに球団内にも長いシーズンを考慮して、序盤の劣勢を想定しているフシさえあるという。

「首脳陣の中から『スタートダッシュじゃない。最後にピークを持っていけばいいんだ』との声が出ています。昨年にCSでまさかの4連敗を喫し、身をもって最後にピークを迎える大切さを学んだことが大きかったようです」(球界関係者)

「開幕当初は新人を試す期間」との意見まで出ているという。一方で、契約最終年となる原辰徳監督(56)が来季以降の“置き土産”でチームを変えようとしているとも──。

「なんと阿部慎之助(36)、村田修一(34)、内海哲也(32)、杉内俊哉(34)らのベテラン主力を第一線から外して、結果は二の次でチーム改革に取り組もうとしているというんです。監督の思いをくみ取り『シーズンは3位ぐらいで、CSで勝てばいいという考えでは』と理解する球団関係者もいます」(球界関係者)

 とはいえ、開幕を前に巨人は故障者や調整不足の選手が続出しすぎだ。投手のローテがなかなか固まらなかったばかりか、自慢の打線もベストメンバーには程遠い。江本孟紀氏が言う。

「順位予想はあくまで各球団の戦力を比較してのものです。“億の金額”を稼いでいる選手が普通に働けば大丈夫ですが、こんな状態のままいけば、巨人といえどもBクラスでしょう」

 天下の巨人が、CSで逆転どころか、CSに進出できないことすら考えられるというのだ。

「確かに、昨年故障した肘の状態に不安があるエース・菅野智之(25)がもし崩れてしまったら、それこそBクラスの可能性もありますね」(野村氏)

 そんな巨人が異常警戒しているチームがあった。昨季にセで唯一負け越したDeNAである。

 巨人番記者が話す。

「原監督も口では『広島』と言っていますが、中畑清監督(61)のなみなみならぬ巨人戦に対する執念、そして高橋尚成(39)、林昌範(31)、岡島秀樹(39)、東野峻(28)、ロペス(31)と5人に膨れ上がった元G戦士の存在を嫌がっています。特にロペスは阿部とポジションがかぶるために残せなかったことを原監督は悔やみ、球団内からは『パ・リーグに行ってほしい』との声も出ていた。ところが、横浜スタジアムとの相性がよかったロペスは、DeNAからのオファーにすぐ飛びついたんです。そして『DeNAの一員として情報提供できることは全てする』と公言していました。外野が飽和状態の巨人がFAで金城龍彦(38)を獲ったのも、敵に対抗するようにDeNA情報を引き出すだけのためだった、とまで言われるほどの警戒ぶりです」

 12球団で唯一CSに進出したことのないDeNAだが、今季はオープン戦から好調をアピール。グリエル(30)の早期合流も決定的となった。DeNAを3位と予想した野村氏が語る。

「先発陣の柱として、久保康友(34)、山口俊(27)、井納翔一(28)、モスコーソ(31)が安定していて、4人で40勝プラスアルファが十分に期待できる。そして、4番に外国人ではなく筒香嘉智(23)を据え、キャプテンの肩書を与えたことが、チームの士気を高めていると思います。筒香が4番の責任を果たし、ホームラン30本、100打点を達成すれば、さらなる上位も狙えるでしょう」

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
2
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」
3
日本人に大打撃!タイ政府「外国人締め出し」で長期滞在とビザ取得が困難に…そして口座凍結まで
4
ヤクルト・村上宗隆「上半身のコンディション不良」って何?「ポスティング移籍金」に影響するからと…
5
【NHK朝ドラ】今田美桜と河合優実の「見事なあんぱん」が弾む出色CMがコレだ!