芸能

藤原紀香、“底辺発言”を否定するも「あの一言」だけは余計だった!?

20150412norika

 7月5日からスタートする主演ドラマ「ある日、アヒルバス」(NHK BSプレミアム)に関する取材で発したとされる“失言”によって、藤原紀香がインターネット上で“炎上”の憂き目にあっている。

 同ドラマで、紀香は職を失いローンに追い立てられているところをバスガイドとしてスカウトされたアラフォー女性を演じているが、一部スポーツ紙の取材に対して、

「ヒロインはボロボロの女性。底辺にいる藤原紀香が見られます」

 とコメントしたと報じられたことで、ネット上では〈バスガイドに転職した女性が底辺ってこと?〉〈40歳で失業した独身女性を“底辺”って見下しているの?〉といった批判が殺到しているのだ。

 当の紀香は自身のブログで、「バスガイドが底辺だとか、40歳独身女性が底辺だとか、そんな言葉は一言も発していませんし、底辺の自分を見なさい、なんてこと言うわけないので放っておきましたら。。。書かれた見出しが一人歩きしているみたいなので、とほほです〉と否定した。

 今回の騒動について、スポーツ紙のデスクはこう語る。

「この手のスポーツ紙に掲載される“番宣記事”に関しては、本人というより所属事務所サイドや制作サイドが本人の立場を考えて適切なコメントを用意するケースがほとんど。時間に余裕があれば本人に確認をとるケースもありますが、原稿の締め切りの関係で急いでいる場合は、本人にノーチェックで記事になることもあるくらいですからね。今回の騒動に関しても、本人はほとんど関知していなかったのでは。そうだとしたら、紀香さんにとってはトバッチリもいいところでしょう」

 とはいえ、リスク回避の点からいえば、今回の紀香の対応には疑問の余地もある。ネット事情に詳しいITジャーナリストはこう指摘する。

「ブログでハッキリと否定した点や騒動になったことについて謝罪している点は評価できますが、〈真実ではないことが、広まっていく。。。ネット社会の恐ろしさですね〉というコメントは正直余計だと思います。悔しい気持ちはわかりますが、ネット社会を否定することは、結果的にこうした炎上に絡んでいるネット民をさらに刺激することになる。ただでさえ、紀香さんはネット民から見れば批判の的にされやすいキャラクターでもありますし、無用に刺激することは火に油を注ぐことにもなりかねませんからね」

 いずれにせよ“ドラマの宣伝”になったことは間違いなさそうだが‥‥。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
4
「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」