芸能

「タレコミ110番」芸能人のプライベートは見つかるとイメージアップ or ダウン?

20150611o

 あまりに意外な場所で目撃されているのは、大物女優の吉永小百合(70)である。渋谷区在住の男性はこう話す。

「恵比寿駅で吉永さんと旦那様、お手伝いさんを見かけました。たまたま聞こえた会話から、湘南新宿ラインで鎌倉に向かうようでした。スニーカーを履き、軽装の格好なのですが、お化粧はバッチリ。驚いたのは、見たことのないSuicaを使っていたこと。もしかしたらJR東日本のCMに出演しているので、VIP専用のSuicaでももらっていたのでしょうか」

 NHK紅白歌合戦出場歌手・西野カナ(26)も、電車を利用しているようだ。

「東急東横線の渋谷駅から満員電車に乗車すると、ポール際にマスクをした西野さんが立っていました。他の乗客は気づいていなかったのですが、彼女と目が合うと、“気づかれた!”と思ったのか、“見逃してください”という感じで会釈してきたんです」(偶然に同乗した客)

 沢尻エリカ(29)は三軒茶屋の輸入食材店で、プライベートの「エリカ様」を目撃されている。ばったり会った客が話す。

「冬の時期でケバケバしいファーをまとった沢尻さんは、スエードのジャンパーにスキニージーンズの格好で、ムチムチしたヒップが艶っぽくてドキドキしました。ガムをクチャクチャとかむ態度は“エリカ様”って感じで妙な感動を覚えました。ワインのラベルを丁寧に見て、生ハムやクラッカーを買うと、さっそうとタクシーに乗り込んでいった」

 5月10日に都内ホテルで行われた「第23回橋田賞」の授賞式でのこと。ロビーでは、泉ピン子(67)が右手で西田敏行(67)の肩を抱き寄せて何やら密談していたという。

「会話が終わるのを見はからい、来場者の女性が西田さんに写真撮影をお願いしていました。すると、なぜかピン子さんが『いいよ』と応じて撮影許可を出したのですが、その帰り際には『ネットに流出させるなよ!』と一喝していた」(目撃した男性)

 4月上旬に東映で行われた劇場版「ドラゴンボールZ 復活のF」(東映)の試写会に姿を見せたのは、中川翔子(30)だ。

「マネージャーらしき男性と訪れ、予約席に座りました。しっかり最後まで鑑賞していたのですが、その日の自身のブログには、『ドラゴンボール映画もうすぐみにいける、という毎日のカウントダウンのドキドキ!』(原文ママ)と書かれていました。公開前に観たと言って、ファンに叩かれるのを恐れたのでしょうか」(映画関係者)

 プライベートでイメージUPする芸能人もいれば、そうでない芸能人もいる。注目を浴びるということは大変なことである。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
4
「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」