スポーツ

まるで風雲たけし城!?プロゴルファー猿しか勝てない全米“クレイジー”OP開幕

20140619zenbei

 4大大会といえば、最近は錦織圭が活躍するテニスのグランドスラムにお株を奪われているが、世界的な認知度と注目度でいえば「4大メジャー」は今も昔もやはり男子ゴルフというのが定説だ。

 中でも伝統と格式の全英オープンや、勝者へ贈られるグリーンジャケットも有名なマスターズが人気大会だが、現地時間18日に開幕した4大メジャーの1つ、全米オープンが例年以上に注目を浴びているのだ。

 その注目理由は、選手ではなくコース。ワシントン州のチェンバーズベイGCで行われているわけだが、コースの全体写真を見れば一目瞭然、思わず「ここは何の競技場?」と目を疑うこと間違いない。

「4大メジャーの難コースといえば、深すぎる自然そのもののラフ、巻き返し不可能なバンカー、分単位で変わる天候などでプレイヤーを苦しめる全英オープンの専売特許ですが、今回のコースはそれにさらに人為的な設計要素が加わっているかのような恐ろしいコース。遠目から見たらまるでフィールドアスレチック、私なんかは『たけし城みたいだな』と思わずつぶやいてしまいましたよ(笑)」(スポーツ紙記者)

 砂利の採取場跡地に作られたコースの特性を意識したのか、ありとあらゆる場所にバンカーが待ち構え、フェアウェイも平坦な場所がほとんどないほど。ボールを止めたくても止まらない、止まらないどころか果てしなく意図せぬ方向へ転がっていってしまう光景が頻発しそうなのだ。

「その上、グリーンも難易度を上げるために相当固くしているそうです。正直、誰がこのコースで勝てるか想像もできません。ある選手は練習ラウンドで『クレイジーだ』と顔面蒼白でした。少なくともパワーと勇気は通用しないでしょう。超一流プロでも一度スコアを崩したら一気に転げ落ちそうな、まるで漫画のような難コース。本当に『プロゴルファー猿』ぐらいしか勝てないかもしれません」(前出・スポーツ紙記者)

 近年は人気低迷がささやかれるゴルフ界。松山英樹をはじめ日本人プレイヤーの結果も気になるが、それ以上に注目される今回の絶句コースというわけだ。しかし、このプレイヤーいじめ、果たして人気回復への効果はいかに?

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」