スポーツ

12球団キャンプ「オフレコ報告書」(2)

「キミたちには難しいかな」
 こちらも新指揮官の下、キャンプをこなしている阪神だが、和田豊監督(49)は、
「僕はしゃべる真弓さんです」
 と、報道陣にほとんどしゃべらなかった前任者をチクリ。阪神担当記者が言う。
「まぁ、しゃべるといっても真面目なことばかりですが。しかし、トンチンカンな采配が批判された前監督を標榜することに、報道陣は『無能を装ってダマしている。死んだフリ作戦や』と噂しています(笑)」
 キャンプでは、監督みずからが捕手にタックルしてホームインするという、本塁交錯プレーの練習を行った。その翌日、スポーツ紙には大々的な見出しとともに、その様子が報じられた。阪神担当記者が言う。
「タックル練習自体は珍しいもんではないけど、監督がやるのが珍しいから記事になっただけ。逆に言えば、前の監督が一切、何もせえへんかったことの象徴ですわ。報道陣も『こんな当たり前のこと(記事)書いてええんかな』という感じでした」
 今年からスポーツ紙の評論家になった阪神OBの浜中治氏(33)は、右肩痛からの復活を目指す金本知憲(43)の直撃取材を依頼された。
「まだ若いこともあり、下から目線というか、取材記者と同じレベルの扱いです(笑)。『金本に、いつ辞めるのか聞いてこい』と言われて、『それはできませんよ~』と恐れおののいていました」(球団関係者)
 阪神のライバル球団、巨人の原辰徳監督(53)の「マイブーム」は、「四次元」という決めセリフ。例えば、
「勝負師は四次元的なことを言ってはいけない」
 といった具合だ。四次元‥‥ドラえもんのポケットか? 広辞苑には、
〈空間の三次元に時間の一次元を加えたものをいう〉
 とある。うーん、物理的な用語と勝負師との関係がわからない。ここは巨人担当記者に「通訳」してもらおう。
「いわゆる『仮の』『仮定の』ということですよ。『四次元的な話はしたくない。三次元の世界の話をしたい』などと使っています。監督は報道陣に『キミたちには難しいかな』と言いますが、本当に難しい(笑)」
 オフの大量補強で、三次元的な戦いを見せてくれるか、原巨人。
 難解な物言いといえば、オリックス・岡田彰布監督(54)も「定評」がある。
「主語がない。突然、まったく別の話題を持ち出す‥‥。担当記者は解読するのが大変です」(在阪スポーツ紙デスク)
 その岡田監督、2月13日の語録は、報道陣への珍指令だった。
「もう紅白戦はやらへんから。今度(15日からの第4クール)はお前ら(報道陣)を締め出してサインプレーの確認をするから、午前中は来んでええよ。来ても顔合わせへんから」
 岡田監督は翌日もまた、まったく同じセリフを言って念を押したのだが、来るなと言われれば、よけいに見たくなるもの─。
 早くも、今年もBクラス濃厚との評価がある星野楽天。大黒柱の岩隈が抜けたにもかかわらず、補強をしなかった投手陣は不安がいっぱいだ。そして、そんな予測もむべなるかな、という迷言が飛び出した。球団関係者が明かす。
「査定担当者が言うのは、『Aクラスに行くためには最低、田中15勝プラスアルファ、塩見12勝、ヒメネスに10勝してもらわないといけない』。昨年1勝(7敗)しかしていないヒメネスにそんな期待を‥‥」
 あぁ、悲しい現実。

カテゴリー: スポーツ   タグ:   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
3
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏