エンタメ

「お騒がせ男女」に激辛直言 オマンら、許さんぜよ!(1) 橋下徹「メッキがはがれる」←大谷昭宏(ジャーナリスト)

 庶民派ぶってた「どじょう総理」も、今じゃ何の因果か財務省の手先。けんどなあ、最近の日本にゃ、国民を愚弄する市長や大臣、ファンを欲求不満にする有名男女がまだまだおるきに、まとめてアサ芸有名人がキッツイ直言をお見舞いしちゃる。オマンら、許さんぜよ!!

 刺激的な政策をやつぎばやにブチ上げ、大阪、果ては日本をも変えるとうそぶく橋下徹大阪市長(42)。タレント弁護士時代から知るジャーナリストの大谷昭宏氏がついに引導を渡す!

 何を勘違いしているのか、坂本龍馬気取りになったり、日の丸を揚げろ、小学生に留年させろとか、政策も何もあったもんじゃない。要するに彼は、その時々に話題になればそれでいいんですよ。その証拠にかつては「核武装」発言までしたが、市長になってからはそ知らぬ顔。今回の「船中八策」にしても、原発問題がどこにも書かれてない。
 市長になってからも、あれほど「原発止めたる!」と騒いでいたのにもかかわらずですよ。そもそも「大阪都構想」だって、細かい二重行政を解消すればいいだけの話だった。もっとも堺市が降りて実現が厳しくなった今となっては口にしなくなりましたけどね。
 だいたい船中八策にしても、普通は政策を掲げ、それに賛同する者が集まって初めてパーティ(政党)ができるのに、先にパーティを作って、あとから政策を作るバカがどこにいると言いたい。まさか、“維新”伝心とか言うつもりじゃないだろうけどね‥‥。
 次期衆院選挙の候補擁立に向けて動きだした橋下市長の「維新政治塾」には実に3000人以上の応募が殺到。その後、発表された維新版「船中八策」には、「暗中模索」とヤユする声も上がった。
 まさに慌てふためいて作った“窮余の秘策”にすぎませんよ。ただね、本来みんなで議論して決めるのが民主主義なのに、今の政治は保守も革新も与党も野党も何もできないという問題がある。それで彼の言う「決定できる民主主義」というのが新鮮に響くわけです。加えて、就職難の若者に対し「将来ますます食えなくなるぞ」とアジテートし、鬱積した若者を取り込み、彼らに「橋下が何かしてくれるだろう」と期待させてしまう手法なんです。それでいて彼の本心は競争社会なんですよ。「自分は苦労して育ったが、やればできるんだ」と非常に高飛車な「上から目線」なんです。
 一般大衆がマインドコントロールから冷めるのは、オセロ中島とどっちが早いか、しばらく時間はかかるでしょう。ただ、できもしない政策だけでは、いずれメッキが剥がれますよ。
 大谷氏は、08年に橋下市長が大阪知事選に出馬する前は、一緒に朝のワイドショーに出演し、移動の新幹線やホテルも共にした仲だ。ところが、橋下市長はツイッターで「大谷氏は楽なコメントばかりしている」などと牙を剥くのだ。
 数年前までは一緒に焼き鳥屋に行ったりしましたけどね。根はいいヤツなんだけど、いつの間にか大勘違い野郎になってしまった。
 ただ、彼は非常に人たらしなんですよ。府知事選には「2万%出馬はない」と言ったが、「出る時はオレに必ず知らせてくれ」と言っておいたら、ちゃんと夕方のニュース直前に「腹をくくりました」と連絡してくれた。そういう律義なところが何とも憎めない。  そんな人たらしぶりに石原都知事もコロッとやられてしまったようだけど、橋下市長には石原知事と違い政治的な主義主張はもともと持ってないんですよ。
 ですから、自転車操業のように、できもしない政策を吹きまくるのは、いいかげんにやめなさいと言いたい。首相公選制、憲法改正、参議院の廃止にしても、「お前は大阪市長だろう」と。
 もともと頭の悪い男じゃないんですから、しっかり勉強して、まずは足元の大阪市を固めて、実績を残すのが先ですよ。まだ若いのにそれを焦るほどに、全てが線香花火に終わってしまいますよ。一票彼に投じたナニワっ子だってワッとおもしろがってるうちはいいけど、飽きるのも早いからね。

カテゴリー: エンタメ   パーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
3
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」
4
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
5
日本人に大打撃!タイ政府「外国人締め出し」で長期滞在とビザ取得が困難に…そして口座凍結まで