芸能

「嵐」ドームツアーチケット争奪戦、「当選確率が上がる」ある裏ワザとは!?

20150827aiba

 今年の11~12月に開催される、4年連続かつ7年目となる「嵐」5大ドームツアー「ARASHI LIVE TOUR 2015」のファンクラブ会員向けチケット申し込み受け付けが24日から始まった。

 その当選確率たるや今や100~120倍とも言われており、170万人を超えたと言われている嵐のファンクラブ会員ですら当たる確率が低い「超プラチナチケット」とも呼ばれている。

 少し前までは「新規会員になりたての方が当たりやすい」とか「第一希望を“どこでも、いつでもよい”にすると当たりやすい」などと言われていたが、もはや100倍ともなると、まさに「運」としかいえない。実際、新規で入ってから2年半、全く当たったことがないという人もザラなのだ。

 一応、申し込みには第三希望まで書いて応募できるとはいえ、ほとんどどの日も80~120倍という驚異の確率であるため、第一希望で当たらなければはっきり言って“敗者復活”はない。「あわよくば‥‥」なんて思うのは、夢のまた夢という絶望的な状況なのである。

 ただし、ナゴヤドームの11月6~8日、札幌ドームの11月13~15日、大阪ドームの11月26~29日、福岡ドームの12月17~19日、東京ドームの12月23~27日のうち、どこを第一希望にするかによっては「少しは倍率も変わってくる」とは、ある古参嵐ファンだ。

「まず、競争率の高いと思われるのが大ラスの12月27日。2015年の最後のライブ、しかも東京ということで、かなりの確率が予想されます。また、12月24日も要注意。クリスマスイブの上に相葉ちゃんの誕生日ということもあり“相葉担(相葉ファン)”は必ずココを狙ってきます。そしては5大ドームツアー初日の11月6日(ナゴヤドーム)も殺到が予想されます。さらに、11月26日大阪ドーム初日はリーダー大野くんの誕生日なので、大野担以外はできれば避けるのが正しいでしょう」

 以上のことから、ツアー初日と最終日、相葉&大野の誕生日を避け、なおかつ応募が集中する土日祝日を外しておくと、おのずと「狙い目」が見えてくるという。

「11月13日の札幌、11月27日の大阪、12月18日の福岡が、比較的倍率が低めと予想します。低いといっても80倍近いと言われているため、あまり大きな期待もできませんが‥‥」(前出・古参ファン)

 ほかには裏技として、一度に4枚まで申し込めるところを、あえて1枚「自分の分だけ」申し込むという方法もあるとか。

「ほとんどの人が複数で申し込むので、どうしても一つだけポツンと空いてしまう席ができるんです。1枚だけで申し込むとソコが当たりやすいと数年前は言われていました」

 申し込みは9月7日が最終日。今年の“運だめし”と思ってイチかバチかに掛けてみてはどうか。

(琴葉)

カテゴリー: 芸能   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」