芸能

映画に失礼!「HEAT」強制映画化は「海猿どころか、バカ猿だ!」の罵声

20150829heat

 やはり、どうしても作るようだ。映画化ありきの企画でスタートしたのはわかるが、深夜番組なみの視聴率2.8%という歴史的低視聴率を記録したEXILE・AKIRA主演のドラマ「HEAT」。フジテレビは世間の静止にも耳を貸さず、映画化にストップがかかることはなかった。

「香取慎吾主演のTBSドラマ『こち亀』と同じですね。あれも最初から映画化ありきでスタートしたものの、ドラマの視聴率は平均8.8%と惨敗。それでも強引に『こちら葛飾区亀有公園前派出所 THE MOVIE~勝どき橋を封鎖せよ!~』(2011年)として映画化に踏み切った。結果は興収8億円で、コンテンツからいえば惨敗に近いビミョーな数字でした。それでもSMAPの知名度と、香取の公共電波ジャックとすら揶揄された執拗な宣伝活動でそこまで引き上げたという印象でしたね。ところが『HEAT』の場合は平均視聴率4.1%で『こち亀』の半分以下で、さらに映画では実績ゼロのEXILE。タイトルを『DRAGON(仮)』として、目先を変えるという噂もありますが、まともなら2~3億円の商いにしかならないのではと、映画関係者は惨敗を予想しています」(映画誌編集者)

 それでも、当初は「HEAT」を第二の「海猿」にすることを目論んでいたフジテレビだけに、公開直前にはAKIRAの番組ジャック、EXILEファンたちの“義務的”前売りチケット購入、舞台挨拶のつるべ打ちなど、ありとあらゆる手段を使ってくるはずだ。

「それでもせいぜい5億円でしょう。その数字ならばシネコンは2~3週間、中程度のスクリーンを1つ与えればいいレベル。ところがフジテレビとEXILEですから、公開1、2週はメインの大きなスクリーンをあてがわなければならない。よほど映画館側にオイシイ契約でもないかぎり、頭をかかえる結果になるでしょう。ふつうなら映画化を断念するのが賢明ですが、むしろ誰もドラマを観ていないわけですから、キャストも設定もガラッと違うものに変えるほうが吉と出るかもしれませんよ」(前出・編集者)

 この「HEAT」の映画化に関しては、ネット上でも「この映画化って誰得?」「HIROは何も言わないのか」「AKIRAの演技をスクリーンで観るってどういう拷問なんだよ」「映画に失礼!」「海猿というより、ただのバカ猿だろ」など散々だ。ちなみに映画公開は来年2月が予定されているようだが、ヒートアップするのは罵声だけになりそうかも。

(水谷とおる)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」