芸能

丸投げなのに高すぎる!EXILE・NAOTOのブランドは来年も存続できるのか?

20151106naoto

 三代目J Soul Brothersのリーダーを務めるNAOTOが、自身のブランド“SEVEN”を立ち上げ、11月1日からウェブショップのPKCZ GALLERY STOREにて販売を開始した。そのNAOTOについて芸能ライターが解説する。

「NAOTOはEXILEのなかでもオシャレ好きで知られ、期間限定のブログでは自分の私服ファッションを定期的に披露していたほど。セーターなどニットが好みのようで、シルエットもタイトなものが多く、EXILEでイメージされるB系ファッションとは異なる方向性を見せていました」

 そのNAOTOがプロデュースするブランドゆえ、SEVENに対するファンの注目度も高かったが、今後も同ブランドが続いていくかどうかには大きな疑問符が付きそうだ。

 まず、その強気な価格設定には驚くばかり。Tシャツの1万800円に始まり、デニムパンツの3万240円はアルマーニジーンズ並み。9万7200円もするダッフルコートはビームスやユナイテッドアローズの2倍以上で、おいそれと手が出る代物ではないのである。ファッションに詳しい女性誌ライターが解説する。

「NAOTOさんがファッション好きとは言え、アパレルに関してはしょせん素人。デザインもできなければ、素材の目利きもできません。結局、外部のアパレル会社に自分の好みを伝えて、それを形にしてもらうだけです。発注数も全国展開のブランドに比べればはるかに少ないので、素材業者や縫製工場から見れば特注扱い。そのため必然的にコストは高くなりますし、そこにNAOTOさんの取り分がオンされるので、あの価格になるのも当然でしょう」

 なかにはイベント用のオーダーTシャツを短期で作る業者もあるが、プリントの質が低かったり、素材や形も自由に選べないなど、1万円で売るような高級ブランドの服には向いていない。そういった理由から、芸能人発のブランドで価格設定が高くなるのはある意味で当たり前のようだ。女性誌ライターが続ける。

「所属事務所のLDHが運営するブランド『24karats』くらいに広まれば、大手アパレルのブランド並みにコストを抑えられるでしょう。でもNAOTOさんの個人ブランドがそこまでブレイクするとは考えづらく、今後も少数のアイテムを高価格で売る戦略でいくでしょうね。ただ在庫が残ると経営が厳しくなります。芸能人発のブランドが長続きしないのは結局、完売しないとペイできないコスト構造だから。ファンが一通り、SEVENの服を買った後が勝負でしょうね」

 今のところ、SEVENのアイテムはほとんどが完売の様子。シーズンアイテムが一巡する来年夏まではなんとか回るかもしれないが、来年の今ごろもブランドが維持できているのか。もしくはとっくに忘れ去られている可能性もありそうだ。

(金田麻有)

カテゴリー: 芸能   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
須藤理彩を歩行不能にした太川陽介「過酷バス旅中毒」をいとうあさこが一刀両断