芸能

流行語大賞で一発屋確定!? とにかく明るい安村が“とにかく消えない”術とは?

20151118yasumura

 今年、“何も着ていないように見えるポーズ”で大ブレイクしたお笑い芸人といえば、とにかく明るい安村だが、早くも一発屋になるかどうかで注目が集まっている。

 10日に「ユーキャン新語・流行語大賞」ノミネート50語が発表されたが、当然その中には安村のギャグ「安心してください、穿いてますよ」がノミネート。これに対し、安村は所属事務所を通じて「安心してください、取りますよ」とコメントし、大賞獲得への意欲を見せた。

 しかし、芸人のギャグが流行語大賞やトップテン賞に選出されると一発屋になってしまうジンクスがあるのはご存じだろう。過去にテツandトモ、波田陽区、レイザーラモンHG、エド・はるみ、スギちゃんが流行語大賞・トップテン賞を受賞。地道な営業で活躍している面々は多いものの、いずれの芸人も翌年のメディア出演は極端に減少した。昨年の日本エレキテル連合もその例に当てはまる。

 ということで、安村にもあっさり黄色信号が灯ったわけだが、安村には生き残る術が残されていると芸能誌ライターが話す。

「脱ぎ芸で流行語の賞を獲得してる芸人といえば、小島よしお。しかし、彼は消えてませんよね。他の一発屋芸人と違い、現在もメディアでの活躍が多く見られます。大きな理由として、脱ぎ芸だけに固執していないことがあげられる。そこに頼っていた芸人が“服を着る”と受けるイメージが大きく変わりますし、それ以外の要素で勝負するという強い意志を感じることができるからです。ですから彼もタイミングを見て“とにかく服を着る安村”の機会を作ることは大事でしょう」

 つまり、脱ぎ芸の回数を抑えることが意外にも大きな要素になってくるというわけだ。さらに芸能誌ライターが続ける。

「小島は頭脳を武器に、数々のクイズ番組に出演するインテリ芸人の地位を確立しました。さらにお笑いのターゲットを子どもに絞り、真似しやすいギャグで営業や幼稚園でライブを行うなど、親御さんたちからも圧倒的な支持を得ている。月に営業オファーが50本も来るそうです。安村の場合は上品ではないのでそこまで保護者ウケするとは思えませんが、最近ではユーチューブで海外版ポーズを配信しています。視覚でお笑いを伝えるぶん、外国人にはウケる可能性があり、海外をターゲットにしていくのもありだと思いますね」

 一方で、「苦労人ならではの自虐トークが結構好き」など、安村の自虐トークを評価する声も見受けられることから、その引き出しも少なくはなさそうだ。来年のメディア出演は控えめになると予想されるが、持ち前のハングリー精神で“とにかく消えない安村”を目指してほしいものだ。

(権田力也)

カテゴリー: 芸能   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
4
「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
5
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」