芸能

中田有紀 突然の「四十路結婚・妊娠」までのオカルト男探し生活!

20151203n

 日本テレビの“早朝の顔”としておなじみの中田有紀(42)。これまで浮いた話はまったくなかったが、このたび、めでたく結婚と妊娠を発表。クールビューティな見た目とは裏腹な婚活現場をナマ報告する。

「この夏に結婚いたしました。そして併せて報告したいのですが、現在、おなかに新しい命を宿しています」

 06年からメインキャスターを務める「Oha!4」で、中田がデキ婚を報告したのは11月の“13日の金曜日”。ファンにとっては突然の悲報だった。女子アナウオッチャーの丸山大次郎氏も驚きを隠せない。

「確かに最近はゆったりした衣装が多かった気もしますが、まさかオメデタとは‥‥。外食時にお店で食べた魚の骨を持ち帰ってコレクションしたり、イグアナを飼っていたりと、女子アナらしからぬ私生活で知られ、美人なのに結婚できないキャラが浸透していましたから」

 日テレの内部からも落胆の声が聞こえてくる。

「番組は年内いっぱい続けますが、若いスタッフの間では早くも“有紀ロス”がささやかれています。現場の中田さんはドSキャラ。カンペで1字でも間違いがあれば、『ちょっと! 仕事ナメてんの』と。そんなお叱りの声にムラムラする隠れファンは多かった」(番組関係者)

 気になるお相手は人気バンド「アジアン・カンフー・ジェネレーション」のベース兼ボーカルの山田貴洋(38)で、中田と同様、クールな“男前キャラ”が女性ファンに支持されていた。2人のなれそめについて、レコード会社関係者が語る。

「知り合ったのは今年に入ってから。中田は3年ほど前からアジカンのライブに足を運ぶ熱烈なファン。知人にセッティングしてもらった飲み会をきっかけに、中田が猛烈なアプローチを仕掛けて恋愛に発展。一方の山田は、真剣交際にあたって、複数の女性との交遊関係を清算するのが大変だったようです」

 音楽業界きってのモテ男を射止めた中田。だが、「四十路中出し婚」までは長く険しい道のりがあった。

「30代前半から結婚願望はあったようです。ただ、前身の『ニュース朝いち430』から数えると、日テレの早朝番組を担当して今年で13年目。その間は、ほぼ昼夜が逆転した生活で、なかなか飲み会にも参加できず、『チャンスがない』と周囲にこぼしていました」(前出・番組関係者)

 そんな中田の一番の趣味はバイク。週末はツーリングで日頃のストレスを発散させていた。だが、四十路にさしかかると、アクセル全開で婚活に励んでいたという。知人女性が証言する。

「特に今年に入ってからは、『全力で探します』と公言していました。趣味で始めたフラメンコはプロ級の腕前で、何事も完璧にこなす彼女のことですから、結婚のニュースを聞いてもあまり驚きませんでした」

 そんな中田が相手探しに活用したのが「占い」だという。

「恋愛運をかなり意識して服選びをしていたようです。また、複数の合コンからオファーがあった時は、懇意にしていた占い師にその日の吉方位を聞いて決めることもあったと聞いています」(前出・知人女性)

 アネゴ肌の美女アナが「オカルト婚活」とは信じがたいが、結果を見ればあながちバカにはできない。

「姓名判断で狙う男性の名字まで決めていました。ある合コンでは『○○さんはいませんか』とその名を連呼していましたから。その時はヤマダではありませんでしたが(笑)」(前出・知人女性)

 当たるも八卦、当たらぬも八卦──ですよね、中田サン!

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」