スポーツ

ドジャース・前田健太 “買い叩き入団”までの交渉全容(1)「右肘への懸念が契約内容に影響?」

20160128p1st

 訴え続けてきたポスティングでのメジャー行きをようやく球団に認められ、晴れてドジャース入団。ついに夢がかなった日本球界屈指の右腕は、さぞかしニコニコのはず──。いや、実は海を渡る隠密交渉では、とんだトラブルの連打を浴びていたのだった。

 1月8日、ロサンゼルスで行われたドジャース入団会見。広島からポスティング制度でメジャー入りした前田健太(27)は冒頭で「身体検査でイレギュラーな点がありました」と告白。日米の記者からどよめきが起こると同時に、故障疑惑個所に関しての質問が殺到した。それもそうだろう。マエケンの契約は、米国メディアが「奇妙だ」「屈辱的」「買い叩き」と評するほど異例のものだったからだ。

 8年契約で総額2500万ドル(約29億5000万円)。基本年俸は広島時代の3億円とそう大きくは変わらない3億6900万円という「格安料金」で、メジャー平均年俸より低い。逆に最大8150万ドル(約96億円)ものインセンティブ(出来高払い)がついている超成果主義契約だ。約24億円のポスティング入札額と合わせると、最大で約125億円の大型契約となるが、この手の格安契約に付き物の「3~4年経過すれば契約を破棄することができ、FAとなる」という途中解約権も付帯されていない。8年間の長期にわたって、球団有利の契約形態で拘束されることになったのである。当初、5年100億円は下らないとされたマエケンの値段は、なぜこうも下落したのか。異例の契約に至った背景を、現地のメジャー関係者はこう説明する。

「前田はロス入りすると、身体検査の結果を各球団に提出しました。5人の医師の診察を受けたのですが、肩、肘の靭帯の異常発生が指摘されていた。勤続疲労により靭帯が伸びている状態で、いずれ損傷にまで至るだろう、との所見だったそうです。これで手を引く球団が続出。ドジャースさえも一時、撤退を考えたといいます。しかし前田が、『たとえどんなに条件が悪くても、メジャーに行きたい』と代理人に伝えた。そこでドジャースと再交渉しましたが、ヤリ手のGMにまんまとハメられました。ドジャース側は『数年後に手術をすることになるだろうが、3~4年働いてくれれば元を取れる』と踏んだのです」

 ドジャースのアンドリュー・フリードマンGMは、かつて最弱だったレイズを強豪チームに変貌させた、史上最高の敏腕GMと評される人物。この編成トップが、球団側にリスクのないインセンティブ重視型の契約を考え、提案したのである。

 一度は合意した岩隈久志との契約を、右肘への懸念を理由に破談にしたほど身体検査に厳しいドジャースが、肘と肩の異常がわかっていながらマエケンとの交渉テーブルに着いたことには、ドジャース側ののっぴきならない事情もあったという。

「オフの補強でヘタを打ち続け、困っていたんです。昨年19勝のエース、ザック・グリンキーの再契約に失敗。メジャー最高年俸の6年2億ドル(約236億円)でダイヤモンドバックス奪われ、その穴埋め補強をしなければならなかったのですが、岩隈との交渉が破談になった」(前出・メジャー関係者)

 慌ててスコット・カズミアーをFA市場で獲得したものの、ローテーション投手は全員左投げで、右が1人もいなかったのだ。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
3
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」
4
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
5
日本人に大打撃!タイ政府「外国人締め出し」で長期滞在とビザ取得が困難に…そして口座凍結まで