芸能

天才テリー伊藤対談「世良公則」(1)演じた貴船教授は真の悪人じゃない

20160211i

●ゲスト:世良公則(せら・まさのり) 1955年12月14日、広島県生まれ。77年11月、世良公則&ツイストとして「あんたのバラード」でデビュー。以降も「宿無し」「銃爪」「燃えろいい女」などヒット曲を連発。char、原田真二らとともに「ロック御三家」と呼ばれる。ツイスト解散後はソロに転向、同時に俳優業も本格的に開始。テレビドラマ「太陽にほえろ!」のボギー刑事役ほか、さまざまなテレビドラマ・映画に出演。第10回、第22回の日本アカデミー賞で助演男優賞を受賞。昨年放送されたテレビドラマ「下町ロケット・ガウディ編」では、主人公と敵対する医師を演じて話題に。2月6日には「世良公則 60th Anniversary LIVE『Birth~タカガウマレタヒ~福岡』」を、福岡サンパレスホテル&ホールで開催。

 大ヒット曲「あんたのバラード」で衝撃のデビューを飾り、日本のロックシーンを大きく変えた世良公則。俳優としても活躍し、あの話題作「下町ロケット」での悪役ぶりも印象的だった。還暦を迎えても衰えぬ硬派なロックスピリッツを前に、あの天才テリーも背筋を伸ばす!?

テリー 昨年出演されたドラマ「下町ロケット」(TBS系)は大好評でした。

世良 ありがとうございます。僕は阿部(寛)さんたちと敵対するヒール(悪役)の医師・貴船教授役でしたから、おかげさまで各方面から「お前、最低だな!」と言われて(笑)。

テリー でも、役がハマってたってことですから、逆にうれしいですよね。

世良 そうですね。小泉(孝太郎)さんを中心とした僕らヒール軍団は6話からの出演だったんです。つまり、すでにまとまりが出来上がっている撮影チームに途中参加しなければいけなくて、そういう意味でも気合いは入りましたね。

テリー 例えば、何かやられたりとか?

世良 まず現場で衣装に着替えるじゃないですか。そしたらヒール軍団全員で並んで体幹運動をするんです。「ヒール軍団、ファイトォ!!」みたいな感じで。

テリー ええっ、それはおもしろい!

世良 こちらもきちっとチームワークを作っておかないと、主人公チームが生きてこないですからね。

テリー いい現場って、撮影前の雰囲気作りもうまいんですよね。

世良 特に小泉さんは初めての悪役ということで、いろいろと悩まれていた部分もあったと思うんですよ、セリフも多かったしね。ですから、ヒール軍団のトップである彼をサポートしていくのが僕らの使命、みたいな意識はありましたよ。

テリー なるほど~。

世良 小泉さんの様子を見ながら「今、セリフがちょうど頭の中に入ってる時だから話しかけちゃいけないな」とか「緊張感をほぐすために話しかけたほうがいいのかな」とか、けっこうみんなで気を遣って現場のムードを作っていました。

テリー ヒールなのに、心が温かい集団だね(笑)。

世良 平(岳大)さんにしろ、瀧川(英次)さんにしろ、ヒール軍団はみんなふだんはすごく紳士的で優しい人たちですから。現場はいつも温かい空気でしたよ。

テリー 世良さん自身は、演じた貴船教授という役をどう考えていましたか。

世良 監督やプロデューサーと話したのは、「基本的には医者ですから、ただの悪人ではないだろう」と。物語に登場する前から人の命を助ける喜びを味わってるし、救えなかった悔しさや、むなしさも経験しているはずなんです。

テリー うん、誰だってまずは人命を救いたくて医者になるんでしょうから。

世良 ただ、大学病院という組織の中で、自分がやりたいことや上を目指すと、やっぱり他者に勝つ必要が出てくる。負けが許されない世界にいるうちに、いつしか優しさや思いやりが二の次になってしまった。大切にするものの優先順位が変わってしまったんですね。

テリー あ、それ、すごくわかるなぁ。

世良 主人公チームは「失敗しても仲間と力を合わせれば何度でも立ち上がれるんだ」ということを信じている男たち。だけど貴船は「一度負けたら全て失う」という思いで、常にゼロか100かの精神で戦っている男なんです。そういうバックボーンを持っているから、しゃべる時には表情をまったく変えないんじゃないかとか、いろいろと考えながら演じていましたね。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」