特集

GWにハワイへ行くなら持って行きたい!現地をお得に楽しむ裏ワザとは?

Sponsored

20160209creditsaison

 今年のゴールデンウィークは有給を使えば「最大10連休」を狙えるということもあり、海外旅行への関心が高まっているそうです。

 もちろんGWトラベラーたちが狙うのはハワイ。南国リゾートで一足お先の夏気分なんて、リア充そのものです!

 もし、あなたがそんな華麗なるGWプランを練っているのなら、ハワイをお得に楽しむ裏ワザを一つ、紹介しましょう。

 そのお得な裏ワザとは「セゾンJCBカード アロハキャンペーン」。今、このキャンペーンで3/31までにセゾンJCBカードに新規加入すると、ハワイでトクする特典が盛りだくさんなのを知っていましたか?

 その特典の一つが、ワイキキ最大の巨大ショッピングモールであるロイヤル・ハワイアン・センターで使える「20$分のギフト券プレゼント」。

 ロイヤル・ハワイアン・センターといえばエルメス、カルティエ、ハリー・ウィンストンといった高級ブティックから、女性に人気のカジュアルブランド店までが一堂に揃うほか、ワイキキで一番行列ができると評判の「ザ・チーズケーキ・ファクトリー」や、アメリカ本土で大人気のおしゃれなチャイナ・ビストロ「P.F.チャンズ」などなど、いくつもの有名レストランやカフェダイニングが軒を連ねるグルメスポットとしても有名。

 その他日本人に人気があるお店としては、

●スターバックスコーヒー ●ウルフギャングステーキ ●ホノルルクッキーカンパニー ●ABCストア ●ロクシタン ●レスポートサック ●フォーエバー 21 ●ケイトスペード

 などがあります。

 そんなハワイ観光の一大拠点でお土産を買ったり食事したりするときに使える$20分のギフトカードが、もれなくもらえるなんてうれしいですよね。

 さらにもう一つの特典が、期間中セゾンJCBカードを見せるだけでワイキキ・トロリー(ピンクライン)の乗車賃が無料になるというサービス。

 カード使用者本人と同乗の家族大人1名、子供2名(11歳以下)までが対象になっているので、家族みんなでいつでも何度でもショッピングに出掛けることができて、大助かりすること間違いありません。

 ほかにも、ブルーミングデールズアラモアナセンター店やメイシーズ(キャンペーン対象店)での買い物が15%オフになるなど、セゾンJCBカード会員だけが得するさまざまな割り引き&プレゼントキャンペーンが、ワイキキ、アラモアナ、オアフ島各店でこちらも3/31まで実施中です。

 しかも、お買い物保険や現地サービス窓口といった海外旅行に頼もしい付帯サービスがあるほか、現地通貨でのキャッシング引き出しにより、日本国内で両替するよりも実質的にお得になる‥‥なんて場合もあるから見逃せません。

 まさに「ハワイへ行くなら持って行きたい」この一枚。もちろんセゾンおなじみの“永久不滅ポイント”だから、ハワイショッピングで貯まったポイントの失効もナシ。おまけにAmazonなどでネットショッピングするとポイント最大30倍(還元率最高15%)になるなど、ECサービスとの相性もピッタリなんですよ!

 詳しい内容は下記リンク先をクリック。特典のギフトカードは入会の翌月末にお届けとなるので、ハワイ旅行の予定が決まっている人は、今すぐお申し込みを!

セゾンJCBカード アロハキャンペーン 詳しくはこちら

Sponsored by 株式会社クレディセゾン

カテゴリー: 特集   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
3
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏