スポーツ

サンスポ、水戸正晴の万券を生む血統論「メートルダールを頭から狙い撃つ」

20160218zz

 今週はクラシックの登竜門「共同通信杯」が東京で行われる。人気は重賞勝ち馬2頭が分け合いそうだが、万券王・水戸はメートルダールの末脚に◎を打った。一方、京都の「京都記念」は、ヤマカツエースが波乱を起こす!?

 ゴールドシップ、イスラボニータ、ドゥラメンテ‥‥。ここで勝ち負けしてクラシックを制覇した馬は多く、年々重要度が増してきた共同通信杯が今週のメイン。

 先週行われたきさらぎ賞と同じく出走頭数は少ない。が、きさらぎ賞がそうであったように、クラシック候補の呼び声高い評判の素質馬ぞろい。ファン必見の重賞と言っていい。

 東スポ杯2歳Sを制したスマートオーディン、ホープフルS勝ちの2戦無敗馬ハートレーが最有力候補と見られるが、以下、どの馬も厩舎が自信を持って送り出しており、見応え満点の熱のこもった一戦になること請け合いだ。

 まずはデータをひもといてみよう。

 03年に馬単が導入されて以降、これまでの13年間で馬単万馬券はわずか1回。1番人気4勝(2着4回)、2番人気2勝(2着3回)。最有力視された馬を絶対視できないが、まずは人気サイドで決着を見る重賞と言ってよさそうだ。

 それでも前述した最有力候補の2頭は、ともに重賞勝ち馬であり、クラシックの出走権は手中にしている。ここは何が何でも‥‥ということではあるまい。

 特にスマートオーディンは、3カ月ぶりの実戦。冬場で調整が難しい時でもあり、強烈な末脚を武器にした、いかにも直線の長い東京コース向きの馬であるにせよ、一枚割り引いて見てみたい。

 一方のハートレーは、母が米国のGI勝ち馬。前走のホープフルSも強いの一語だっただけに、軽く見るなど断じてできないが、本番(皐月賞)は先。穴党としては本命視できない。

 各厩舎の期待馬ぞろいであるなら、ここで勝ち負けして賞金を加算させ、クラシックの出走権を何としても得たい他の馬に目を向けてみたい。人気の一角ではあるものの、穴党としてはメートルダールに最も期待を寄せてみたい。

 未勝利─葉牡丹賞を連勝。前走の京成杯では2番人気になったが、出遅れ気味のスタートで後方から。これが結局、最後まで響いた。前々で決まる緩い流れだっただけに、しまい強烈な末脚で追い上げたものの脚を余す格好で敗れ去った。勝ち馬とはコンマ2秒差の惜敗。挽回は十分可能と見ていいだろう。

 前走後はすぐにここを照準に調整。しっかりと乗り込んできただけに、仕上げに抜かりはない。1週前の追い切りも軽快かつリズミカル。まずは万全と言っていい出走態勢を敷いている。

「脚質的に東京コースのほうが競馬をしやすい。状態よく、楽しみ」

 とは戸田調教師の弁。ならばチャンスは大いにあっていい。

 近親に全欧2歳牡馬王者ザフォニック(英2000ギニーなどGI3勝)ほか活躍馬が多数いる良血。あか抜けてバランスの取れた好馬体。クラシック級の器と見てよく、良馬場条件に頭から狙い撃ちといきたい。

 京都記念も、なかなかの顔ぶれ。各馬の力は拮抗しており、馬券的におもしろそう。目移りするが、狙ってみたいのは、マイネルディーンだ。

 当初は次週の小倉大賞典を予定していたが、AJCCを使ったあとの疲れがなく、状態がいいことから1週早めての出走となった。

 そのAJCCは、先行勢有利の流れの中、しまい強烈な差し足で見せ場を作って見せた。内枠を引いてロスなく運べれば上位争いも可能だったはず。それだけに今回は! の期待は大きい。年齢的な衰えは感じられないばかりか、最近は使い減りせずたくましくなった印象。休み明けを使われて3戦目。初重賞制覇のチャンスだ。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」