社会

ダイエットは必要なし!?メタボは「1日1リットル」水を飲めば解消できる!

20160215mizu

 ウォーキングを始めたけど、ポッコリお腹がへこまない。体重が減らない。こんな悩みをこぼす人は多い。体脂肪、内臓脂肪が落ちないとお腹はなかなかへこまない。それが水を飲むだけでダイエットができるという。

 男性40歳~74歳のうち、2人に1人はメタボとその予備軍だという(厚生労働省調べ)。しかし、わかっちゃいるけどできない、続かないのがダイエット。どうすりゃいいのか。

「食べる量を減らしても、運動を始めても、やめれば元に戻ります。基本的な対処が必要なのです。それには水が最適です」(美容コンサルタント・浜野陽子氏)

 細胞は体内の水分によって代謝しているので、水分の補給は基礎代謝を向上させ、血液やリンパの流れを改善する。利尿作用があり、便秘解消にもなる。そして代謝が上がればエネルギー消費率が上がり、カロリー消費量が増えるのでダイエットにつながる、というのだ。

 その飲む水の量は1日に少なくとも1リットル以上が目安だというが、飲む水の種類で、さらに効果が上がるというのだ。できれば良い水を飲みなさい、と言うのは、水道水を浄水し、電気分解したアルカリイオン水を30年以上飲んでいる製薬会社のS社長(70)だ。彼はメタボにも無縁で、内臓にもまったく問題はないという。

「電気分解水とは電気エネルギーを与え、H+(水素イオン)とO-(酸素イオン)に分解した水のこと。人間の体は70%が水分ですが、その血液を中性(弱アルカリ性)に保つ必要がある。体が酸性化に傾けば活性酸素が活発になり、体内の代謝が悪く、メタボ化、老化の進行が早まってしまいます。アルカリイオン水は代謝を良くし、老廃物を排出、太りにくい体質を作る」

 水を飲むだけなら続けられそうではないか。買って飲んでも薬やサプリと比べたら安いものだ。

(谷川渓)

カテゴリー: 社会   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
同僚ヘルナンデスが指摘!第一子誕生の大谷翔平「ボールが見えない」のは「夜中に起きなきゃいけない」から
2
前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感
3
メジャーリーグ評論家が断言「村上宗隆はヤンキースに行くしかない」意外な理由
4
「二股不倫醜聞」の永野芽郁は映画「かくかくしかじか」宣伝にどんな顔で出てくるのか
5
病気治療「もちまる日記」休止に追い討ちをかける「ありえないサムネイル画像」問題