芸能

中谷美紀 舞台「猟銃」で見せた女優魂あふれる1人芝居

20160421f

 数多くの映画で妖艶な肢体を披露してきた中谷美紀(40)。「濡れ場の第一人者」とも評される彼女が挑んだ1人芝居は、息を飲むシーンにあふれていたのだった。

 真紅のワンピースをまとい、1人立ち尽くす中谷。暗闇の中、ライトアップされると、パックリと開いた胸元、そして豊満バストの谷間が目に飛び込んできた。ブツブツつぶやきながら右往左往すると突然横たわり、手を胸、下腹部、太腿、脚へとはわせ、悶えだす。口から出てくるのは、自分に関心を寄せない男への壮絶なる思いだ。

 しだいに体のうずきをガマンできなくなったのか、あおむけのまま体をなまめかしくくねらせると、みずからの胸を激しく揉みしだいた。やがてワンピースの裾はめくれ、スラッとした美脚があらわに。そして揉みしだいた胸がワンピースからこぼれ落ちそうになると、客席からは息を飲む音が聞こえるのだった──。

 中谷がこんな体当たりの演技を見せたのは、舞台「猟銃」(4月2日~24日、東京・渋谷パルコ劇場ほか)。作家・井上靖氏が描いた同名の短編小説が原作だ。1人の男性に宛てて送った3人の女性の手紙をもとに、おのおのの胸中が明かされる恋愛ストーリーである。中谷は男の妻・みどり、みどりの従姉で男と不倫関係にある彩子、彩子の娘である薔子の3役を、90分間休む間もなく、1人で演じるのだ。冒頭の身悶えシーンは、みどりの心中を表現したものだった。

 中谷の動きはさらに激しさを増していく。夫の不倫を激白するシーンでは、髪の毛をかきむしり、ヘッドバンギングのごとく、頭を前後に激しく振り、揺さぶった。すると、その動きに合わせてバストが縦横無尽に暴れ回り、ワンピースを突き破りそうに。

 13年に及ぶ夫の不貞行為に対する胸中をブチまけると、中谷は放心。無言で客席に背を向け、ワンピースの肩ヒモを片方ずつスルリ‥‥。ワンピースが床にストンと落ちた瞬間、現れたのは、さらに色っぽい白いキャミソールだった。

 キャミソール越しに浮かび上がる、中谷の熟した腰や尻のライン。実に官能的で、迫り来る色香にツバを飲み込んでしまうほどだ。

 正座しながら髪を整えていた中谷が結い終わると、突如、舞台が薄暗くなる。次の瞬間、中谷は立ち上がるとキャミソールを一気に脱ぎ去り、裸になろうとする。さながら「公開ナマ着替えショー」だ。と同時に舞台の照明が落ち、中谷の姿は見えなくなっていった。

 舞台関係者が中谷の様子を明かす。

「上演が終わると楽屋の椅子に座り、『ハァ、ハァ‥‥』と荒い息を上げていたそです。それがまた官能的で、まるで絶頂に達したかのように、しばらくの間、立ち上がれなかったと‥‥」

 あふれる女優魂を見せつけ、体当たり舞台に打ち込む背景には、03年から交際しながら、昨年、渡部篤郎(47)と破局したこともあったようで、

「サバサバした性格なので、すでに気持ちは切り替えているようです。新たなオトコの存在もなく、親しい関係者には『私、1人になっちゃったから、働いて家賃を払わなくちゃいけないの』と冗談ぽく語っているようです」(芸能プロ関係者)

 そんな仕事モード全開のための「根回し」なのか、

「公演のない複数の劇場には、高級水素水のケースを贈っています。仕事をくれということですかね(笑)。今回よりもっと過激な原案がないか、関係者が色めきたっています」(劇場関係者)

 過激ストーリー、大歓迎である‥‥。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
4
「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
5
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」