芸能

センスが理解不能!フジテレビの“手垢ドラマ”リメイク決定に業界がア然!

20160512fujitv

 フジテレビの連続ドラマの爆死が続いている。今季も芦田愛菜主演の「OUR HOUSE」が視聴率3.8%、松下奈緒の「早子先生、結婚するって本当ですか?」が4.9%。伊藤英明の「僕のヤバイ妻」が6.8%という惨状。そんな中、とんでもないドラマの放送が決まった。テレビ誌記者が憤慨しながら説明する。

「深夜枠で全16話の放送が決まりました。累計発行部数420万部を突破した小川彌生氏の漫画『きみはペット』です。才色兼備のキャリアウーマンが段ボールの中に捨てられていたイケメンをペットとして飼うことから始まるラブストーリー。昨今、漫画原作のドラマは掃いて捨てるほどあります。しかし、これは13年前にTBSで小雪と嵐の松本潤主演でドラマ化され、5年前には韓国でチャン・グンソクとキム・ハヌルを起用して映画化もされました。こんな手垢のついた作品を今さらやろうというセンスが全く理解できません」

 主演を務めるのは、入山法子と志尊淳。モデル出身で既婚者の女優と戦隊モノ出身のイケメン俳優だが、小粒感は否めない。制作を担当するのは、昨年フジで放送したドラマ「南くんの恋人~my little lover」の制作チームだ。ドラマウォッチャーが呆れながら言う。

「『南くんの恋人』は内田春菊の漫画が原作です。90年に工藤正貴と石田ひかり、94年には武田真治と高橋由美子、04年に二宮和也と深田恭子というラインナップで、3度にわたってドラマ化されました。フジはとにかくリメイク作品が多い。96年に柏原崇と佐藤藍子主演でテレビ朝日でドラマ化され、台湾、韓国、タイでも放送されたほどの人気漫画『イタズラなKiss』を3年前にフジテレビTWOでドラマ化したこともあります。2年前には続編『イタズラなKiss2~Love in TOKYO』を放送しています」

 フジで出がらし企画がはびこるのは、いったいなぜなのか。「企画書に問題あり」とするのは、前出のテレビ誌記者だ。

「限られた予算をうまく回していくには、ハズさないことが第一。海のものとも山のものともつかないオリジナル作品では通らない。過去にドラマ化されてそこそこの数字を上げていれば、まずOKが出ます。それに○○風の味付けとか、××調の展開と書くだけで内容が想像しやすくなり、説明する必要もありません」

 バブル期に上げた高視聴率ドラマの夢からいまだに醒めないフジテレビ。いよいよ終末期に突入しようとしている。

(塩勢知央)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
2
青柳晃洋「マイナー登板でも大乱調」の暗闇…また「有原式」「上沢式」が発動されるのか
3
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
フジテレビ衝撃の報告書に登場する「タレントU」は「引退」を口にした!当てはまる人物は…