エンタメ

「進撃」「テラフォ」の二の舞?「鋼の錬金術師」実写映画化、成功の鍵はこの1点!

20160529haganejpg

 大人気漫画「鋼の錬金術師」の実写映画化が決定した。漫画「ピンポン」を実写映画化したことで知られる曽利文彦が監督を務め、主役のエドワード・エルリックをHey!Say!JUMPの山田涼介が演じる。漫画の実写映画化といえば「進撃の巨人」と「テラフォーマーズ」の大惨敗が記憶に新しいが、「鋼の錬金術師」もその後を追うのではないかと早くも心配の声があがっているのだ。その理由を映画関係者はこう語る。

「『進撃』も『テラフォ』も実写映画化が決まった時、真っ先に心配されたのが舞台設定をどうするかでした。漫画の舞台は外国で登場するのは外国人ばかりですが、映画も同じようにするのは予算の関係もあって難しい。どうにかして日本を舞台にして、出演するのが日本人でも違和感がないようにしなければいけません。結局、『進撃』は原作の世界観だけ生かして舞台を日本に変え、オリジナルストーリーとオリジナルキャラに変更しました。『テラフォ』の原作は、火星を舞台にアメリカや中国など主要各国の戦闘員が時には協力し合い、時には邪魔をして目的を果たそうとする複雑な人間関係が魅力でしたが、映画は日本が代表して火星に行くという単純な設定に変えられてしまいました。この変更が映画のスケールを小さくし、物語をつまらなくした原因だと言われています。『鋼の錬金術師』の舞台は19世紀のヨーロッパをモチーフにしたもので、この設定が物語の鍵を握るため、うかつに変えれば大変なことになってしまうとファンは気を揉んでいるようですね」

 ウィンリィ・ロックベルを本田翼が、マリア・ロス少尉を夏菜、ショウ・タッカーを大泉洋が演じることが決まっており、それを聞いただけで心配が現実になりそうだが、大惨敗になりそうな原因はもう1つあるという。

「漫画を映画化する時に必ずつきまとう問題が『原作ファンをどう納得させるか』なんです。『進撃』はとてもコアなファンがついていて、設定を変えたことに怒った彼らがネットで映画を叩きまくる事態になりました。その評判が一般の人たちにも伝わり、『進撃』は観なくてもいいというムードができてしまった。一方、『テラフォ』は『進撃』ほど熱心なファンは少ないんです。だから、それほど叩かれていませんし、悪い評判もあまり伝わってこない。では『鋼の錬金術師』はどうかと言うと、『進撃』と同レベルかそれ以上の熱心なファンがいます。いわゆる腐女子と呼ばれるような女性たちで、彼女たちが映画に幻滅した時のことを考えると恐ろしいものがありますね」(前出・映画関係者)

 公開は2017年冬。その時、原作ファンたちはどんな評価を下すのだろうか。

カテゴリー: エンタメ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
3
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏