社会

知っているだけで寿命が延びる「真・ガン知識」(4)医師が手術を受けたい医師を選ぶ

20160616h

 だが、どうしても1人で聞かなければならない場合もあるだろう。

「そんな時は『今は話を聞く余裕がないので、別の日にしてください』と言ってその場を離れたほうがいい。気が動転している時に今後の治療法は‥‥なんて言われても、判断できないはず。まずは病院を出て冷静になってから、再度訪ねることをお勧めします」

 告知で仮に余命を告げられても、そのまま鵜呑みにするべきではないとも、水上医師は断言するのだ。

「余命なんていうものは、医者が経験をもとに、何となく決めているだけのもの。医者は余命を短く言う傾向があるし、第一、受けなくていいショックを受けて、治療にいいことは一つもありません。余命はウソだと思っていいし、私自身は余命を告げる医師も失格だと思っています」

 ともあれ、医師からがんの告知を受け、いよいよ治療がスタートすることになった。がんは年齢やできる場所、進行度、ステージにより治療法が異なるが、昨今では「一切治療しない」という選択も話題になった。

「確かに、がんは人生観や死生観によっても治療方法は異なります。ただ、一切治療しなくていいというような極端な情報には惑わされないほうがいい。初期であれば治せる可能性は高いし、治療を受けたことで元気になった患者さんがたくさんいるのは事実。全てを一概に考えるのは間違いだということです」

 ところで、入院中に医者との間で意思の疎通がうまくいかない、という話をよく耳にするが、

「ズバリ、遠慮しないで医者を代えてもらったほうがいいですね。医者の中には自分の考えに固執している人も多いし、担当医に耐えられない場合は、きちんとそう申し出るべき。患者さんの中には苦しい治療を断ったり、担当医を代えることに躊躇する方もいますが、自分の命がかかっているんだから、絶対に遠慮してはいけません。医者を選ぶのも自分の責任。それを忘れないでください」

 そんな場合はベテランの看護師に相談し、看護師を通して伝えてもらうといい。

 最後にズバリ、腕のいい医者を見つけるためにはどうしたらいいのか、と水上医師に聞くと──。

「例えば、地元の病院でがんと診断されて大学病院に紹介状を書いてもらう時、診断した医者に『先生だったら誰に手術してもらいたいですか?』と素直に聞いてみるんです。すると『あの病院は空いているけどね、実は腕は超一流なんだよ』なんていう医者がいたりする。医者と友達になるつもりで信頼関係を作れば、アドバイスしてくれるはずです。医者を味方にする。それが自分の命を守る最善にして最大の防御策になるのです」

 今や生活習慣病と同様、誰もがかかりうるがん。だからこそ間違った情報に惑わされないことである。

カテゴリー: 社会   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」