芸能

「腰のスピードがスゴかった」元地方局アナが暴露したアスリート喰い事情

20160610nakashima

 元TBSアナウンサーの枡田絵理奈と広島カープの堂林翔太、フジテレビアナウンサーのミタパンこと三田友梨佳アナと西武の金子侑司(現在は破局)など、プロ野球選手と女子アナが恋愛関係になるというケースは最近も減らないが、先日、元地方局アナウンサーがバラエティ番組で、その裏事情も垣間見えてくる大胆な暴露をして注目を集めている。

 6月5日に放送されたバラエティ番組「あるある議事堂」(テレビ朝日系)で、「地方では人気はあったけど、フリーとして伸び悩む崖っぷち女子アナ」という括りで、フリーアナウンサー3名が登場。番組で3人は“フリーアナあるある”を語ったのだが、元・大分朝日放送アナウンサーの中嶋美和子が、地方アナのあるあるネタの1つとして「地元のスポーツ選手と簡単に付き合える」と発表。

 それに続けて、地方局時代に教えられた先輩からの教えについても紹介したのだが、その教えというのが「野球選手とは1回ヤレ!」というとんでもないものだったことをカミングアウトした。

 さらに、中嶋はサッカー選手と交際していたことを打ち明け、男女の営みについても「体力はハンパなかったですね。1回が短い人は回数で勝負。1回が長い人は長さと(腰の)スピードもすごかった」と元女子アナとは考えられない大胆発言を披露。視聴者を仰天させた。

「もともとプロ野球選手と結婚するために女子アナを目指す人も多いですから、先輩の教えもあり得る話。中嶋の周囲の女子アナもスポーツ選手と交際していたということですが、地方のスポーツ選手と地方のアナウンサーが‥‥という話は実によく耳にします」(週刊誌記者)

 しかし、選手のほうが一方的に口説くだけでは成就しない。女子アナのほうがヤル気マンマンだからこそだとスポーツ紙のデスクは語る。

「むしろ野球漬けの青春時代を送った選手は、根は純情な男子そのもの。そこに化粧の匂いぷんぷん、ハッと見とれてしまうような都会の美人女子アナが来たらひとたまりもありません。しかもヤル気マンマンなんですから(笑)。地方のほうがさらに目立ちませんからイージーかもしれませんが、ミタパンもかつての恋人の金子を取材する時には上目遣いを駆使して、落とす気マンマンでしたね。また現在は既婚者ですが、元フジテレビアナの平井理央も独身時代には当時大物ルーキーともてはやされていた西武の菊池雄星に、フトモモを出した色っぽい服装でインタビューを行って話題になったこともありました」

 菊池はその後、女遊びを覚えて伸び悩んだという説もある。それにしても聞いているだけで、彼女たちの掌の上で転がされてしまいそうだ(笑)。

(田中康)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」