芸能

天才テリー伊藤対談「山本晋也」(1)先輩に「映画」の世界へ誘われて

20160623m

●ゲスト:山本晋也(やまもと・しんや) 1939年、東京都生まれ。1963年に日本大学藝術学部演劇学科を卒業。日本教育テレビ(現テレビ朝日)のADを務めたあと、1964年、岩波映画製作所にて羽仁進氏に師事して助監督となる。その後、成人映画の現場に入り、1965年の「狂い咲き」で監督デビュー。人気作「未亡人下宿」シリーズなど数多くの成人映画を手がける一方で、「下落合焼とりムービー」(79年)や「欽ちゃんのシネマジャック」(93年)など一般作の監督も務めた。テレビ朝日の深夜番組「トゥナイト」「トゥナイト2」では、主に性風俗関係のレポーターとして約21年間出演。ここから生まれたフレーズ「ほとんどビョーキ」は流行語になる。その後もタレント、レポーターとして活躍。近著は「カントク記 焼とりと映画と寿司屋の二階の青春」(双葉社)。

 笑えるポルノ映画として大ヒットした「未亡人下宿」シリーズなどを手がける一方でバラエティ番組にも出演、「カントク」の愛称で人気を博した山本晋也氏。天才テリーを相手に、監督デビューの裏話、故・赤塚不二夫氏との交流、懐かしの風俗レポートの思い出を語り尽くした!

テリー カントクの新刊、読ませてもらいました。まず映画監督になった経緯がユニークですよね。

山本 うん。僕ね、中高の6年間、ずっと早稲田だったんですけど、そんなに行ってると、もう飽きてきちゃうのよ(笑)。いつまでも親の敷いたレールに乗ってるのも、嫌だったしね。

テリー わかりますよ。

山本 そしたら大学受験が迫ってきた頃、友達が日藝(日大藝術学部)の入学願書か何かを持っててさ。見たら「映画学科」「演劇学科」「写真学科」とか書いてあるから、「ここだ!」と思って。

テリー その頃から映画はお好きで?

山本 子供の頃から夢中で観ていましたよ。中学に入ると、部活で「映画研究会」があって、見学に行ったら「活動はひたすら映画を観ること」なんて言ってる。「こりゃあ、たくさん映画が観られるぞ!」って迷わず入部した。

テリー そりゃ、夢のような部活ですね。

山本 で、たくさん映画を観ているうちに、予告やポスターに「20世紀フォックス」とか「ユニバーサル」とかいう会社名が入ってることに気づいて、そういう仕事に漠然と憧れるわけですよ。ただ、どうすれば早稲田からそっちの世界へ行けるのか、それがさっぱりわからない。

テリー なるほど。だから日藝の案内を見た時に「ここだ!」と思ったわけですね。で、そのあとは?

山本 夏休みは、友達の誘いを受けて、テレビ局のADや助監督のバイトをしていたんですけど、ある時、助監督をやっていた、とある先輩から「お前、オ○ンコ映画って知ってるか?」と聞かれてね。

テリー アハハハハハ! ストレートでいいですねぇ、オ○ンコ映画ッ(笑)。

山本 まだ「ピンク映画」とか「成人映画」なんて言葉もない時代ですから。で、「バイトやるかい? お前は気がきくから」って言ってきたもんだから、「何でもやります」って参加した。それが初めての成人映画の現場ですよ。確か大学2年だったかな。

テリー へえ、最初はどんなシーンに参加したか覚えてますか?

山本 風呂場のシーンですね。僕の仕事は旅館の狭い風呂に湯を張ることだったんだけど、その時に見た女優の体がとても美しく見えましてね。あとで知ったんだけど、カメラ映えするように、ハケで女優の体に薄く水白粉を塗っているんですよ。そこにライトが当たって、神々しく見えたんだね。

テリー 文字どおり、光り輝いて見えたと。

山本 でも当時はそんなことを知らないから「これはスゴい!」とすごく感激してね。それで「この仕事に決めた!」と思ったわけ。

テリー だけど、さっき言ってた20世紀フォックスみたいな憧れのアメリカ映画から一転しての「オ○ンコ映画」の仕事って、抵抗はなかったんですか?

山本 いや、当時は学生だし、そんなに深いことは考えてなかったな。とにかく、おもしろければ何でもよかったんですよ。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」