エンタメ

早世のマドンナたち① 田中好子(3)

「最近、めまいがひどくて…」

 飲酒運転で息子を死なせた男(袴田吉彦)が釈放され、田中好子が演じる母親のもとへ謝罪に訪れる。

 実話を基にした作品であり、母親の怒りや悲しみを表現するため、控室での田中は袴田と一切の会話をしなかった。その役作りを監督である塩屋は「一生忘れられない」と言う。

「袴田君ほど実績のある役者が、田中さんの没頭ぶりを『怖くて怖くてしかたなかった』と言っていましたね。本番までは絶対に顔を合わせなかったし、演技上の憎しみを募らせていました」

 2人が対峙する場面は、2台のカメラをクロスする形で置き、約10分間の長丁場を1シーン1カットで撮った。田中は一瞬のミスもなく、編集の必要すらないほど完璧に演じ上げた。

 また闘病生活はひそかに始まっていたが、周囲にはまったく気づかせなかったと言う。

「弟さんや義妹の夏目雅子さんを早くに失ったり、クランクイン直前までご主人のお母さんを看護していたり、命に対する尊ぶ姿勢があられたんだと思います」

 田中との最後の会話は、

「また新作を撮る時は呼んでほしい」という微笑みだったが、かなうことはなかった‥‥。

 作詞家の湯川れい子は、小達一雄との交流から田中とも知り合った。湯川が名誉学校長を務める音楽スクールで、田中には名誉顧問になってもらっていた。

「最後に会ったのは好子さんが亡くなる1年前。東京と大阪のスクールの入学式に来てもらったんです」

 それまでも闘病生活が続いていたはずだが、田中はそぶりすら見せなかった。ただ、ふとした弱音を漏らしたことを憶えている。入学式の挨拶という役目があるため、6センチほどのヒールを履いていたが、付き人に手をつないでもらって歩いていた。

「私に『最近、めまいがひどくて何でしょうねえ』っておっしゃったんですよ。そのせいで視界が二重に見えて、立って歩くのが怖いと。撮影でも『カメラに目線を合わせなきゃいけないのに、どこ見ていいかわからないことがある』って」

 それでも笑顔は絶やさず、深刻さは露ほども感じさせなかった。やや痩せているようにも見えたが、夫である小達から「ダイエットのしすぎ」と一笑に付されている。

 湯川はテレビ局からの取材要請で「突然の訃報」を知った。そして自身のツイッターに以下のように綴っている。

〈とてもとても自然体でステキな人だった。あまりにビックリして、涙も出てこない〉

 湯川は小達とともに、田中が亡くなった翌月に仙台へ出向いた。田中が死の直前まで気にかけていた被災地を回り、海岸沿いでは遺影を海に向けた。

 あれから1年─、

〈必ず天国で被災された方のお役に立ちたいと思います〉

 死を悟ってなおの責任感を、襟を正して聞くべき役人が少なくないはずだ。

カテゴリー: エンタメ   タグ:   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
3
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏