エンタメ

死んでも「アイツ」に勝ちたかった③ 西本聖 「エース」の座を争った江川卓との9年間(2)

交互に務め上げた開幕投手

 江川と西本の2人が80年代の巨人を牽引してきたのは、ファンも認めるところである。開幕投手の座も80、82、84、86年は江川、81、83、85、87年は西本と交互に務めてきた。しかし、それは「お互いに譲り合って」という、なまぬるい関係ではなかった。

 79年秋の伊東キャンプだった。長嶋茂雄監督は若手戦力の底上げをするため、「地獄の猛練習」を敢行し、2人は並んでブルペン投球をすることになった。1時間が経過。100球はとうに超えていた。西本はチラ、チラと江川に目をやる。

「まだやるのか‥‥。俺より先にやめる気がないんだな。だったら‥‥」

 その思いは2人とも同じだったようだ。

 また1時間が経過した。すでに、ともに息が乱れてきている。

「まだやめないのか…」

 ついに300球を超えた時だった。ブルペン捕手が怒って立ち上がった。

「いいかげんにしてくれ! 2人とも壊れてしまう」

 ブルペン捕手の提案で互いに1球ずつを投げて、2人の意地の張り合いは強制終了させられた。

 僕は「エースは1人しかいない」と、ずっと思ってました。右のエース、左のエースなんてのもないと思ってました。エースとは、基本的に周りが評価をするものだと思うんです。そのためにも、シーズンの勝ち星で江川さんに勝ちたいと思っていました。

 それは結局、かないませんでしたが、「開幕投手」というのも、その1年間、チームの中心として回していく、ナンバーワンの証しだと思っていた。だから、江川さんを抑えて4度の開幕投手に選ばれたのは、素直にうれしかったです。

 初めて開幕投手を任されたのは81年。「江川さんじゃなくて、俺なんだ。やっと一歩前に出られたかな」という思いで、世間も認めてくれたかなと。そのあたりから、江川さんも僕のことを意識してくれたんじゃないかな。

 お互いに対戦チームに関する情報交換をすることは、まったくありませんでした。それがプロじゃないですか。スコアラーの情報をもとにしたチーム全体のミーティングには一緒に参加しましたが、個人的にやっていることを僕は教えないし、自分から教えてその結果、自分の価値がなくなるんだったら、意味がないし、そういうところはお互いに個人事業主ですから、僕も聞きたいとは思わなかった。

カテゴリー: エンタメ   タグ:   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
3
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
4
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」