政治

猪瀬直樹が「尖閣奪取」の秘策を明かした(3)

橋下市長は「やれると思う」

──地下鉄一元化プロジェクト、高齢者のケアつき住宅、そして今、電力改革をやっているわけですね。石原知事と猪瀬さんとで、考え方の違うことはあるんですか。原発については、どうなんですか?

 原発はね、単純な話で、東京電力という会社のガバナンス(企業統治)がないからだよね。地域独占であぐらかいてるわけでしょ。九州電力のやらせ問題の時、九電の会長が出てきたけど、あれはどう見ても田舎の殿様って感じだよね。どっかズレてる。だから独占企業体ってのはズレてるんですよ。東電は都会だけどやっぱりどっかズレている。普通の会社とは違うわけだよ。東芝でもテレビ製造から撤退しなきゃいけないとか必死なわけでしょ。東電ってそういう危機感など何もない。するとそこにいる人間は殿様になっていく。目の前に人が倒れてもまたいでいくような人間が出来上がってくるよね。それが事故の原因。これまで、もし津波が来たらとかさんざん言われていたわけだから、普通の会社だったら直してる。

──大阪維新の会の橋下徹大阪市長をどう評価していますか? 橋下さんが動いて石原・橋下連合と言われていますけど。

 彼は、できますよ。4年近く知事をやったわけだから。橋下さんとは大阪府知事に就任する直前に『中央公論』で、知事時代には『文藝春秋』で対談している(ちくま文庫『霞が関「解体」戦争』所収)。彼のやっていることの情報は基本的にそういう対談からも得ているよ。二重行政の問題とかね。これから経験を積んでいくと結構やれると思う。

──政界の今後を、どう見ていますか。

 野田さんがブレないので、野田さんの評価は上がっていますよ。でもその程度のことだよね、だから、いつ解散かっていう話でしょう。

 野田さんは、今解散すれば橋下市長はじめ、新勢力が出てきて、既得権益者の民主がいちばん損するからね。かといって、あまり解散を引き延ばせば麻生政権と同じことになる。なら早くやっちゃったほうが‥‥という判断すらできなくなっている。どっちの判断もできず、ズルズルいっているだけでしょう。要するに意志があって遅れているんじゃなくて意志がなくてでズルズルきてる。

 こういう状況だからこそ、石原さんが必要だ。僕はいい意味で言えば、石原さんは最後の「元老」だと思うよ。つまり、昭和の時代に内閣がコロコロ代わり元老がいなくなって最後の一人になり、それも消えちゃった。で、訳わからなくなって漂流したでしょう。現在は、まさに森喜朗さんも一種の元老なんだろうけど、人望はないしね。

──「元老」ってことは、石原都知事本人は総理になる気はないんですか?

 わからない。「元老」がどう動くかは。ただし尖閣のことについても「こうだよ」ってはっきり言えるような人が日本にいなきゃいけないわけでしょう。それが、石原さん一人しかいなかったということですよ

カテゴリー: 政治   タグ:   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」