スポーツ

巨人小林誠司「致命的ミス連発」の裏にフジ・宮澤智アナと破局「ショック」!

20160929l

 世代交代が一向に進まず、優勝を逃した巨人。シーズン終盤に来て、正捕手・小林誠司(27)が相次ぐ失策でチームの足を引っ張ったのは記憶に新しい。なんと、その裏に大失恋があったとは──。

 今季は111試合出場で打撃成績は打率2割4厘、3本塁打、31打点(数字は全て9月12日現在)と、不動の正捕手だった阿部慎之助(37)と比べると寂しい数字が並ぶ。中でも打率は、82年に山倉和博氏が記録した「規定打席到達で打率1割台」という不名誉な記録を34年ぶりに更新しかねないありさまだ。さらに深刻なのが守備で、勝敗を決する重要な場面でミスを連発した。

「8月28日、DeNA戦ではマイコラス(28)がマウンド上で小林の捕球のつたなさに大激怒。マウンド上で叫びながら『キャッチングはこうやるんだよ!』と言わんばかりのジェスチャーまで見せました。9月2日の中日戦では、本塁に突入してくるランナーにタッチをし忘れるというプロ失格のプレーまで‥‥。阿部をはじめ、相川亮二(40)、實松一成(35)と控え捕手の高齢化という状況もあり、シーズン当初から『小林を育てる1年にする』と語っていた首脳陣も、これにはさすがに堪忍袋の緒が切れました。試合中にもかかわらず、村田真一ヘッドコーチ(52)がベンチで公開説教。テレビには顔面蒼白で耐える小林のいたたまれない姿が映し出されていました」(スポーツ紙デスク)

 まさに針のムシロ。巨人番記者からは精神面を懸念する声まで‥‥。

「小林は投手が打ち込まれた時も『僕のミスです』と決して味方を批判することがない。そうはいっても、最近は悲壮感が漂う消え入りそうな声で『全部、僕が悪い‥‥』とつぶやくんです。かと思えば、翌日は急にイラだった声で同じコメントを話したり。ふだんはイタズラ好きな明るい性格ですが、ここ最近はすっかり影を潜めています」

 球界の盟主で“扇の要”を担った重圧もあろうが、いささか背負いすぎだろう。だが、情緒不安定の背景には別の原因もあると、さる球団関係者が指摘する。

「交際していた、フジテレビ・宮澤智アナ(26)と正式に破局したことが、不調に輪をかけているんです」

 小林と宮澤アナは15年1月、写真誌に連泊密会を撮られたことで交際が発覚。だが同年9月、一部報道で破局が伝えられていた。

「いや、確かに距離を置くこともありましたが、ずっと交際は続いていたんです。球団は日テレのライバル局で、しかもスポーツ番組を担当していた宮澤との交際には当初から反対。たびたび『野球に集中しろ』と苦言を呈していました。一方で、宮澤のおかげで精神面が安定していた部分もあるので、近頃は半ば黙認されていたんですが‥‥」(前出・球団幹部)

 実は、小林が「女房役」を務めるのはグラウンド内のみならず、宮澤アナに対しても同じだったという。小林が愛用している高級スキンケアの販売店から、こんな声が聞こえてきた。

「必ず女性用品も買っていましたよ。店員から『彼女さんも喜びますよ』と言われると頬を緩めていましたね」(居合わせた客)

 そんな献身的なリードのかいもなく、恋に敗れてしまう。その“ベンチ裏”をフジテレビ局員が明かす。

「7月末、リオ五輪のキャスターとして現地入りする直前に宮澤から別れを切り出したようです。局は宮澤を将来の看板アナとして考え、幾度となく『今は仕事を優先してほしい』と諭していました。宮澤自身もリオ五輪のキャスターに抜擢されたことで、局が本気だとわかったのでしょう。現在は、小林との思い出を吹っ切るかのように仕事に打ち込んでいます」

 球界では小林を心配する声が上がっている。

「これまで小林は交際を隠すことなく、『順調です』と周囲に語っていたので、もう結婚するものと思っていました。そのため、チーム内はもちろん、小林と交流のある他球団の大物投手なども、本人に直接聞けない分、小林と親しい記者に破局の真偽を問いただすほど、波紋を広げています」(前出・スポーツ紙デスク)

 世代交代できないチームの中で唯一スローガンどおり“一新”となった小林。来季こそ公私ともどもV奪還に燃えてほしい。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
3
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」
4
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
5
日本人に大打撃!タイ政府「外国人締め出し」で長期滞在とビザ取得が困難に…そして口座凍結まで