スポーツ

プロ野球「ストーブリーグ」の地雷原!(3)混迷中の中日は落合GM体制を継続?

20161006d

 本来なら下位球団で交代劇が起きてしかるべき首脳陣人事では、最下位独走のオリックス・福良淳一監督(56)がサプライズ留任。パ・リーグ関係者は渋い表情だ。

「元スター選手の田口壮二軍監督(47)に引き継ぐ路線ですが、まだ勝てる戦力が整っていない。外国人6人を総取っ替えするので、来年は未知な要素が多い。まだ田口にやらせるのはかわいそうだというのが、留任の理由なんです」

 また、田邉徳雄監督(50)の辞任を受け、「次」がスンナリ決まりそうにないのが、3年連続Bクラスに終わった西武。OBでソフトバンク監督として日本一の実績のある秋山幸二氏(54)、プリンスホテル出身の宮本慎也氏(45)、OBの中日・辻発彦作戦兼守備コーチ(57)が急浮上している。今季はチーム打率がリーグ2位ながら、失策数はリーグワースト。宮本氏と辻コーチ招聘案には、守備面の立て直しを図る意図がある。さらには、いずれも不調に終わった場合の「保険」として、潮崎哲也ヘッドコーチ(47)の内部昇格、渡辺久信SD(51)の現場復帰案まであり、一本化できていない状況だ。

「フロントと本社サイドが推す候補それぞれのスリ合わせが難航しているようです」(球団関係者)

 しかも宮本氏に関しては、

「専属評論家契約を結ぶスポーツ紙の関係者が巨人・高橋由伸監督(41)に、新ヘッドコーチとして採用してはどうかと売り込みをかけてます」(球界関係者)

 この他、楽天もコーチングスタッフとして招き入れることを画策中だという。

 シーズン途中に谷繁元信監督(45)のクビが飛んだ中日は来季、落合GMの子飼いと言われる小笠原道大二軍監督(42)の昇格が最有力視されているが──。

「ファンがボードを掲げて退任を訴えるなど、落合氏の責任を問う問題はメディアがあおっているからだと白井オーナーは思っている。だから来年1月末に落合氏との契約は切れますが、強い信頼関係は何も変わっていません。かつては監督として優勝したのに、フロントや中日新聞幹部、有力者らから執拗に迫られ、不人気を理由にしぶしぶクビを切ったものの、高木守道監督に代えても人気が回復しないばかりか、チームは弱体化した。その経験が白井オーナーを意固地にさせ、『誰が代わりにいるんだ』というスタンスを変えていません。中日新聞や球団内からは『白井オーナーと落合GMによって、チームは崩壊の一途をたどる』との声が出ています」(中日新聞関係者)

 それでもファンや関係者の批判はすさまじく、GM退任の可能性は消えない。

「その場合、来季の監督昇格案も出ていた森繁和監督代行(61)がGM就任の予定で、落合氏はアドバイザー的な立場になる。落合監督時代の参謀だった森監督代行はバリバリの落合派で、つまり肩書が変わるだけで中身は変わらない。いずれにしろ、来季の体制は白井・落合ラインが継続します」(前出・中日新聞関係者)

「落合帝国」は盤石でも、チームははたして浮上するのか──。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」