スポーツ

落合博満が「猛毒講演会」で球界メッタ斬り(3)

横浜は休んでるヒマないよ

「この中で横浜ファンいる?」

 講演会の会場が横浜市内だったこともあり、落合氏が聴衆にこう問うと、客席ではまばらに手があがった。

「いるんですね。頑張れよ、あいつら。じゃあ、ファンのために横浜再建策。別に俺、横浜の監督をやるわけじゃないけど、まずは練習させなければいけない。体力強化しかないから、休ませるな」

 常勝球団にした中日を引き合いに出し、落合氏は熱く続けた。

「ピッチャーは別だけど、ドラゴンズはオールスター休み中に2日間の休みだけだった。打てないなら練習しろ。選手が練習してるのに先に帰るコーチはいらない。横浜は休んでるヒマないよ。でも今、ドラゴンズもファームは休んでました。もうダメだな。ユニホーム脱ぐ時に必ず『もう1年やらしてくれ。もっとできる』なんて言うヤツがいるが、それまでに死ぬ気でやってこなかったヤツなんかいらないんだよ」

 しきりに横浜の練習不足を指摘したが、落合氏が課すノルマは並大抵ではない。

「(監督初年度の)中日では、『お前ら、ヘタで練習しなかったら勝てるわけない』と言った。11月の沖縄。19時過ぎまで明るいです。夕方までケージで打たせてたら『俺ら練習してる』と言うヤツに限って『足つった、背中が張った』となる。『マメができた』と逃げようとするヤツが出れば、ポケットに包帯を携帯させ、水分補給に行って帰ってこないヤツが出れば、水を何本でもケージに置かせた。あいつら、逃げられなくなった。できないなら、できるようになるために、まず、打つ体力をつけなければならなかった」

 当然、中畑清監督(58)にも注文をつけた。

「俺は中畑清、好きだけど、点取ってベンチで踊るなよ。俺だったらルイーズ(34)=前楽天。6月に入団=は連れてこない。彼に何を期待すんの。同じ負けでも次につなげる。俺なら(前日の試合で)7点取られた国吉(佑樹・20)を9回まで行かすよ。どうせ球宴前なんだから、150球投げさせたっていい。どうやったって昨日は負けなんだから。まあ、第三者だから言える。野球解説者は責任ないから」

 落合氏はDeNAへのエールも忘れなかった。

「横浜はまだ巨人と8戦しかやってない。ここに横浜の意地を見たい。中畑清監督、あれだけ大見得切って、『ジャイアンツにだけは負けたくない』って言ったんだから」

 予定の時間をオーバーし3時間も熱弁を振るうのだった。はたして来年以降も落合氏は講演を続けるのか。それとも巨人の、いや、まさかDeNAのユニホームを着ていることはないだろうか。

カテゴリー: スポーツ   タグ:   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」