芸能

天才テリー伊藤対談「嘉門達夫」(4)結婚してから食と仕事が変わった!?

20161215t

テリー でも、先月出たニューシングル「炎の麻婆豆腐」は、麻婆豆腐への愛を歌った歌なんですね。

嘉門 ハハハ、もうすぐ出るアルバムは「食のワンダーランド」というタイトルで、もう食べ物のことばっかり歌ってます。

テリー どうして「食」がテーマになったんですか?

嘉門 僕は食べることが大好きで、稼ぎのほとんどを飲食に使ってるんですよ。

テリー えっ、そうなんですか? それは知らなかったなァ。

嘉門 別に隠してたわけじゃないんですけどね。ほぼ毎日外食で、ワインも年間300本以上は飲んでいると思います。実は昨日も岐阜県までジビエ料理を食べに行って、ついさっき東京へ帰ってきたんです。

テリー 何やってるんですか(笑)。あれ、確か嘉門さん、結婚してますよね?

嘉門 ええ、8年前に。もともと一緒に食事を楽しむ仲間たちがいて、奥さんもその中の1人やったんですよ。だから外食も、ほぼ奥さんやその仲間たちと行ってます。

テリー じゃあ、「たまには家で私の手料理を食べなさいよ!」なんて怒られたりすることはないんだ?

嘉門 怒るどころか、結婚をきっかけに、お互いの食の得意カテゴリーが合わさったもんですから、よけいに歯止めが効かなくなりました(苦笑)。

テリー お互いの味の好みが合わないことも、あるんじゃないですか?

嘉門 いや、それもほとんどないです。うちの奥さんもかなりのグルメで、一口食べれば、「去勢牛」と「牝牛」の味の違いが、すぐわかるんですよ。

テリー ええっ、それはすごい!

嘉門 だから、彼女の言うことは常に的を射ていることが多くて、非常にためになるんです。食のことでケンカになったことはないですね。

テリー いい奥さんを見つけましたねェ。そうだ、奥さんのことは歌にしないんですか?

嘉門 う~ん、どうでしょう‥‥これからできてくるかもしれませんね。そういえば、奥さんは僕が作る歌に関してアドバイスをくれたりするんですよ。女性でそんな人がいるとは思ってなかったので、それは驚いたし、また非常に的確なことを言うので、あらゆる面で従うようにしています(笑)。

テリー へェ、それは意外だな。俺、以前、嘉門さんから「曲は1人の時に集中して作る」って聞いたことがあるのを覚えていて。それって、要するにアーティストじゃないですか。

嘉門 ええ、そうかもしれないですね。

テリー そういう人が、奥さんに「あなた、こっちのほうがいいわよ」って言われて、「うるせえな!」じゃなくて、素直に受け入れるなんて、すごいですね。

嘉門 それは、まず完全に出来上がっていないフワッとした曲をまず聴いてもらって意見を聞いて、「奥さんがそう言うならそっち行こうか」くらいの感じなので、全然問題ないですよ。

テリー ちなみに最近オススメの、おいしいお店ってどこですか?

嘉門 もう何度か行っている、目黒の焼き鳥屋さんでしょうか。その店は2カ月先まで予約が取れないんですけど、つい先日やっと予約が取れて、奥さんも含めて仲間たちと行く予定で楽しみにしているんですよ。

テリー いいなァ、充実した人生で。あとでそのお店の電話番号、教えてくださいよ。今度、アルバムも買いますから。

嘉門 そんな交換条件なしでも聴いてくださいよ!

◆テリーからひと事

 いきなりミニライブをやってくれたり、本当に周りを楽しませてくれる人だね。しかし、嘉門さんがこんなにグルメだとは知らなかった。今度、ぜひオススメのお店を教えてください!

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」