事件

アサヒ芸能「スクープ大事件史」Vol.7(1)“革命”を夢見た過激派の跳梁

2016_60th_r

 70年代の事件に目を転じると、赤軍派による「よど号ハイジャック」(70年3月)に始まり、バイオレンスに充ちた梅川昭美の三菱銀行北畠支店での人質・立てこもり(79年1月)で幕を下ろした70年代は、「革命」への見果てぬ夢と「死」の匂いが漂う10年であったといえる。

 70年3月31日、共産主義者同盟赤軍派の田宮高麿をリーダーとする9人の過激派が羽田発福岡行きの日航機「よど号」をハイジャックして北朝鮮に渡った事件は、70年代を象徴するものであったといっても過言ではない。というのも、これに続く72年のあさま山荘事件、テルアビブ空港乱射事件、連合赤軍リンチ殺人事件はいずれも、もはや幻想でしかない“革命”を夢見た行動だったからである。

 その意味でいえば、70年11月に起きた作家・三島由紀夫の自衛隊市ヶ谷駐屯地自決事件も右寄りの“革命”をめざすものであったといえるかもしれない。それにしても、「よど号」をハイジャックした赤軍派のメンバーが北朝鮮に渡ったというのは、いまを生きる人間にはまったく理解できないのではないだろうか。亡命先として、どうしてあんなオンボロ独裁国家を選んだのか??? と。だが、当時にあっては、金日成の主体(チュチェ)思想を掲げる社会主義国・北朝鮮は彼らにとって“理想の国”だったのだ。

 1970年4月16日号は、彼らの機関誌「赤軍」第7号に載った「蜂起のための軍隊建設のために」と題するスローガンを紹介している。

〈【1】武器の入手と訓練、【2】6、8派共闘の学生戦線を武装蜂起統一戦線に再編する、【3】学生、高校生、青年労働者を自衛隊に入隊させ、反乱を準備させると同時に、自衛隊基地から武器獲得を図る。【4】首都制圧における、国際的、国内的武器の確保、製造および革命的同志の武装奪還〉

 90年代のオウム真理教ないし現在のIS(イスラム国)を思わせるような武装闘争をほのめかしていた。だから、「赤軍派が狙う第2第3の乗っ取り計画はこれだ!」というタイトルのこの記事は次のように書く。

〈ことし3月はじめには、資金獲得のため銀行強盗や大学の入学金強奪を企て、また「暗殺名簿」を作成したという“実績”をもつ赤軍派だけに、必要とあらば、国内の輸送手段をストップさせるための新幹線乗っ取りも企てているらしい〉

 キナ臭い時代だったのだ。

カテゴリー: 事件   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」