スポーツ

浅田真央「全日本選手権惨敗」でも平昌五輪出場へ向けての特例措置がある?

20170126k

 昨年12月の女子フィギュアスケート全日本選手権で、浅田真央(26)は自己ワーストの12位と惨敗。「引退」の文字がチラつく中、来季の続投を明言した。まさかの国内地方予選回りからの出直しが濃厚となるが、すでに浅田ならではの「特例措置」が発動され、裏工作が始まっていた!

 18年、韓国・平昌五輪プレシーズンの佳境を迎える最中に、かつての銀盤の女王は終戦を迎えた。スポーツ紙記者が振り返る。

「今年2月の四大陸選手権は平昌五輪と同じリンクで行われます。今季のGPファイナル出場を逃し、全日本選手権で惨敗した浅田は出場できない。シーズン後半に試合予定がないなんてフィギュア人生で初めてなだけに引退の噂も流れましたが、『好きで戻ってきたから』と雑音をシャットアウト。予定どおり、平昌五輪を目指すそうです」

 ただし、続投しても来季は華やかな表舞台で戦えない可能性が高いという。スポーツ紙記者が続ける。

「現時点では来季のGPシリーズを経て五輪を目指す道が保証されていません。GP出場の条件は、前年の世界選手権上位者、ISU(国際スケート連盟)の世界ランキング上位24人などの規定があります。世界戦出場を逃した浅田の今季の世界ランクは21位と微妙で、今季後半戦でランクを落とす可能性が非常に高い。恐らく、地方予選の中部選手権(9月下旬)、西日本選手権(10月下旬)から全日本選手権(12月下旬)に出場することになるでしょう。(1年の休養明けの)今季のGPシリーズ出場は、ISUの『過去10年の世界選手権で6位以内の実績があれば2大会出場が認められる』オプション規定に沿ったもの。2度目のオプションはありません」

 過去には、安藤美姫や村主章枝が地方予選からソチ五輪を目指したことがあるが、「女子フィギュア界最大の貢献者にドサ回りのようなことをさせていいのか」との声が関係者の間から聞こえてきているという。

 そこで浮上したのが、ISUによる「特例措置」の発動である。民放局スポーツ担当記者が打ち明ける。

「スケジュール的に地方予選とGPシリーズが並行して行われている点がポイントです。地方予選の前後1週間以内のGPシリーズに参加すれば、予選出場は免除される‥‥」

 GPシリーズは10月から12月にかけ、「スケートアメリカ」「スケートカナダ」「ロシア杯」「フランス杯」「中国杯」「NHK杯」の6大会が開催される。それぞれ日本人選手は2人ずつ出場できるが、NHK杯に限り3人。1戦もしくは2戦に出場し、上位6人に入ればGPファイナルに進出できる。

 では、浅田はどうやってGPシリーズに出るのか。

「スター選手の浅田には有力スポンサーがつきます。浅田のマネージメント会社がISUにそれをアピールし、ISUが招待という形で『過去の実績を見て‥‥』などと指名すれば出場可能になるのです。ISUも日本スケート連盟も潤う、特例措置ですね」(スケート関係者)

 この国内予選免除のシナリオは、浅田本人の知らぬところで着々と進行しているという。

 浅田の近況はというと、悲壮感もなく自然体でふるまっているというが、前出・民放局記者によれば、

「全日本選手権翌日も『笑って年を越せれば』と話し、来季の舞台が地方になろうがGPシリーズだろうが気にしていません。それよりも、代名詞のトリプルアクセル(3A)の成功だけを目指しています。今季の前半は3Aを封印し、技巧派への変身を試みましたが、全日本の1カ月ほど前に、ソチ五輪時代の女性トレーナーを再び呼び寄せた。『もう一度、公式戦で3Aを成功させたい』と頼んだそうです。必殺の3Aを決めれば、平昌五輪切符を手にするのも夢ではありません」

 15年12月のGPファイナル以降、成功していない3A。浅田の挑戦は続く。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」