エンタメ

“鉄道女王”小林未来のオススメ鉄道旅(4)「わたらせ渓谷鐵道」トロッコ列車に乗って絶景の渓谷へ

 皆さん、初めまして! “みらてぃ”ことタレントの小林未来です。普段は「レースクイーン」や各種MCなどをメインに活動させていただいていますが、鉄道好きが高じて「UST鉄道情報局」(USTREAM)や「鉄道乙女が行く!信州発とっておきの旅」(長野朝日放送)など、「レールクイーン」として鉄道関連のお仕事をさせていただいています。

 この前、郡山~仙台間を走る「フルーティアふくしま」を見に行きました。この列車は「走るカフェ」がコンセプトとなっていて、りんご・梨・ぶどう・桃など福島県産のフルーツだけを使ったオリジナルスイーツやドリンク類を味わいながら、優雅な空間を満喫できます。でも、何度チャレンジしても予約が取れず‥‥。なぜそんなに人気なのかこの目でチェックせずにはいられません。第一、東北を走るこの列車を秋田出身の私が乗ってないのは大問題じゃないですか~(泣)。

 さて、今回ご紹介するのは、フルーティアと共に女性にもオススメのこの鉄道です。

【わたらせ渓谷鐵道】

桐生駅(群馬)- 間藤駅(栃木)駅数/17駅 アクセス/東京駅から新幹線とJR両毛線で約2時間 運賃/1日フリーきっぷ1850円トロッコ列車整理券510円

“わ鐵”といったらトロッコ列車。これに乗らなければやってきた意味がありません。渡良瀬川の渓谷と沿うように走るこの列車は、道路がなく車は入ることができないので、鉄道でないと見られない絶景です。トロッコ列車の大きな窓から見る景色は感動もの。特に大間々駅から間藤駅の区間が最大の見所です。窓が大きいので渓谷沿いの美しい景色をたっぷりと堪能できますよ。

 トロッコ列車は主に日曜日に運行で1日3往復。車内にトイレがあるので、女性も安心です。食事は神戸駅構内にあるデラックスロマンスカー車両の「レストラン清流」が大人気。もし寒い日に来てしまったら、水沼駅構内にある温泉施設で温まるのもいいかもしれません。“わ鐵”旅で自然に癒されてみてはどうでしょうか。

鉄ネタ満載の小林未来のツイッターは https://twitter.com/mirai_ko

カテゴリー: エンタメ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
4
「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
5
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」