エンタメ

“鉄道女王”小林未来のオススメ鉄道旅(8)ふるさとのぬくもりに触れる「おいこっと」-後編-

 みなさん、こんにちは。鉄道の情報をお伝えする「レールクイーン」の小林未来です。先日、飯山線観光列車「おいこっと」に乗ってきました。前編で飯山駅までの旅路を紹介しました。後編は到着したところから始まります。

 ここでは15分ほど停車時間があり、改札外へもお出かけできます。名物のからくり時計は必見。ちょうど10時で時計が開き、からくり人形の神楽の舞が見られました。

 産直市「おいこっとまるしぇ」も開催されていて、日本酒のふるまいや、郷土料理である笹ずしの販売も行われています。駅売店では珍しいアスパラのジェラートを発見して思わず買ってしまいました。でも車内販売の信玄餅アイスも食べたかった…。

 車内ナレーションでは沿線の魅力を伝えてくれるのですが、雰囲気のあるその声の主は、沿線の木島平村出身、まんが日本昔ばなしのナレーションでおなじみの常田富士男さん。温かみのある声に心安らぎます。

 この日はオカリナの演奏もあり、童謡「ふるさと」をはじめ、思わず口ずさみたくなるような楽しい音色に、車内に一体感が生まれました。日によって演奏に限らずさまざまなおもてなしがあるそうで、何度でも乗りたくなりますね。

 長野最北、森宮野原駅での停車時間には「すげぼうし」をかぶって記念撮影をしてもらえます。「日本最高積雪地点」の柱もおすすめ撮影スポット。ここでは、下車した演奏家のみなさんが手を振ってお見送りしてくれたのが印象的でした。

 新潟県に入ると、千曲川は信濃川に名を変え、川と追いかけっこをしながらの旅路です。おいこっとの旅も終盤に。

「おいこっとあてんだんと」さんがゴミの回収に来てくれ、最後まで温かいおもてなしに感激しきりでした。今度は紅葉の季節や雪の野沢温泉もいいなぁ…。

【臨時快速「おいこっと」JR東日本】

長野 - 十日町を1日1往復 週末、祝日を中心に運行 運賃/乗車券+指定席券520円(片道)

鉄ネタ満載の小林未来のツイッターは https://twitter.com/mirai_ko

カテゴリー: エンタメ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」