女子アナ

小林麻耶に謙譲語を使い涙を浮かべた坂上忍に視聴者がまさかの嫌悪感!?

 鬼の目にも涙という言葉がピッタリかもしれないが、それを世間はすんなりと受け入れるつもりはないようだ。

 4月3日放送の情報バラエティ番組「バイキング」(フジテレビ系)で、坂上忍が小林麻耶を気遣い、涙を見せる一幕があった。

 番組では体調不良により休養していた小林にとって、約11カ月ぶりのテレビ復帰となる坂上との対談VTRを放送。そのVTRの中で小林は妹の麻央が通う病院にマスコミが張り込んでいたり、自宅に押し掛けられたりと、いまだに度を超えた取材が続き頭を抱えていることを明かした。

 また、そのVTR明けに坂上は「この仕事をやってるから、一部のマスコミの方たちが、今でも(インターホンを)ピンポンしちゃうとか。あとはネット上でもこの状況にもかかわらず、心ないことを書く人がいらっしゃるみたいで‥‥」と、小林の現状を説明。

 それに続けて「病を抱えている人はどなたでも大変なんですよ。大変なんですけど、彼女は仕事柄なのか、ヘタしたら2倍3倍の苦悩、苦労の中で闘ってらっしゃる。どうかひとつ、もうちょっとよい環境になってくれたらなと、僕は思うんですけど」と、謙譲語まで使って小林を思いやった。そして、最後には声を震わせながらも「まあ、だからこう、安易に『待ってるよ』とか言えないんですけどね」と、涙ながらに語っていた。

 あまり拝むことができない坂上の姿は大きな反響を呼び、小林も坂上の気遣いには大いに感謝していたようだ。しかし、反響=絶賛というわけではない。視聴者の中には坂上の今回の言葉におおいに首を傾げる人も多かった。

「坂上が言っていることは紛れもなく正論であり、そこは世間の人々も認めています。ただし、それを坂上が言うのはどうか、といったようなツッコミがとても多いですね。以前、バラエティ番組で怒っているのは演技とも話していましたが、その理不尽な毒舌に本気で傷ついた“格下”のタレントたちは数え切れないほどいるわけですからね」(エンタメ誌ライター)

 そのとおりで、ネット上は賛否両論。坂上の普段とのギャップに感動したという声もチラホラ見られたものの、「言ってることはわかるが、本当に都合いいヤツに見えてしまう」「こういう時だけ正義面するのはムカつく」「知り合いや格上タレントにはうなずく坂上」と、皮肉った書き込みがそれ以上に多く見られた。

 対談相手が坂上でなければ、視聴者は小林の話にもっと耳を傾けたかもしれない。

(佐伯シンジ)

関連記事:よくぞ言った!坂上忍の「本田圭佑批判」がサッカー界から賞賛される理由 http://www.asagei.com/excerpt/77938

カテゴリー: 女子アナ   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」