スポーツ

スポーツ紙「穴党記者」ボロ儲け座談会!「日本ダービー」は大波乱が起きる!(1)東京で3戦全勝のダイワキャグニー

 ファン待望の「日本ダービー」がいよいよ今週末、東京競馬場で行われる。皐月賞は3連単106万馬券の大波乱で、今回のダービーも大混戦が予想される中、スポーツ紙「名物穴党記者」3名が集結。新聞には書けないオフレコ話が飛び交い、ついにはサンデーレーシングの代表に電話をかける事態に‥‥。

水戸 まずは、荒れた皐月賞を振り返ってみようか。

山河 牝馬のファンディーナが1番人気に支持されるようなメンバーでしたし、馬場状態の影響もあった。JRAは雨が降る前提で馬場を整備していたけど、降らなかったから、最終週なのにレコード決着。時計が速くなった分、マイル戦を得意にしている馬たちには有利な馬場でした。

豊島 それに、スワーヴリチャード(6着)、カデナ(9着)、レイデオロ(5着)など、皐月賞よりダービーを狙っているような馬が上位人気に推されて敗れたのも波乱の要因の一つです。

水戸 特にレイデオロは、休み明けでのぶっつけだった。厩舎側はあくまでも調整としていたけど、本当はソエ(管骨骨膜炎)か何かあったようだよな。

豊島 その情報も怪しいです。ホープフルのあと、ルメールには皐月賞に直行する旨を伝えていたみたい。

山河 そうそう、そのことをルメールがつい、口を滑らせちゃった(笑)。

水戸 まあ、クラブの馬だし、まさか「皐月賞は叩き台です」とは言えないからな。いずれにしても、ダービーは中心馬不在で、我々穴党の出番というわけだ。

山河 ちなみに水戸さん、皐月賞の本命馬は?

水戸 クリンチャー(13番人気)だ。4着に好走したから穴人気になりそうなのが嫌なんだが、ダービーでも本命にする。いきなり強敵と戦ってあそこまでやれたのは能力が高い証拠。それにダービーは緩い流れになるし、こういう先行馬は、2400メートルのほうが競馬をしやすいんだ。

豊島 この舞台は内枠の先行馬が穴をあけるレース。枠順しだいで3着ぐらいなら、という感じですかね。

山河 思っていたより頑張りましたけど、恵まれた感もあります。

水戸 とにかくGI級のいい馬体をしていて、父ディープスカイはダービー馬。近親にハービンジャーがいて、世界を席巻した名種牡馬ダンジグの4×3(奇跡の血量)。古馬と若駒では違うけど、キタサンブラックがジャパンCを逃げ切ったように、この馬も前々で競馬をするから、チャンスは十分あると見ている。

山河 ここだけの話ですが、先日、ダービーを勝ったことのある現役調教師と食事をした時、「トライアル組に怖い馬がいる」と。その馬がダイワキャグニーで、確かにプリンシパルSは強い勝ち方だった。僕はこの馬を本命にします。東京は3戦全勝。ダービーポジションの好位で競馬ができるのも強みです。

豊島 ただ、前走は勝たないとダービーに出られないから、9割ぐらい仕上げていたと思います。上積みは考えにくいですね。

水戸 能力は認めるけど、時計が速かったからな。その反動も懸念して、あまり積極的には推せない。

<座談会メンバー>

水戸正晴 サンケイスポーツ記者。競馬記者歴30年以上。穴党にファンが多い。週刊アサヒ芸能で「万券を生む血統論」を連載中。

山河浩 東京スポーツ記者。入社後、一貫して中央競馬担当の大穴党。04年の皐月賞では馬単1点勝負で150万円の払い戻し。

豊島俊介 デイリースポーツ記者。記者歴11年。徹底取材で得た陣営の思惑に、レース展開を加味した大穴予想で知られる。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
2
青柳晃洋「マイナー登板でも大乱調」の暗闇…また「有原式」「上沢式」が発動されるのか
3
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
フジテレビ衝撃の報告書に登場する「タレントU」は「引退」を口にした!当てはまる人物は…